リアタイヤ交換とホイールベアリンググリスアップ
にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
リアタイヤ交換。溝が減ってきたしサイドウォールにひび割れ発生。2年半前に九州支部長(自称)からもらった中古のAVONだったけど、2年半もったのでよしとしよう。この年式のリアフェンダーはヒンジがないので、リアタイヤ外すのに結構持ち上げないといけないので、面倒くさい。
リアブレーキを分解してリアホイールを外している。フェンダー外せばもっと簡単にリアホイールを外せるけど、フェンダー外すほうが手間がかかるので、リアブレーキ分解している。
溝が減ったタイヤ。
ホイールだけ持って某所へ。ビード落としてもらって、レバーとか駆使してタイヤを外す。
ホイールの掃除。タイヤが入る部分に古いタイヤのカスがついているのでワイヤブラシで落とす。
ホイールベアリングも分解してグリスを交換する。シール交換も。
純正グリスを入れてたので元は青色なのだが、緑色に変色している。グリスのていをなしていない。2年に一回、車検にあわせてグリス交換、シール交換はしておいたほうがいいと思う。意外に抵抗が増えているのだけど、徐々に変わっていくので気づき難い。もうあと2年くらい放置するとベアリングのコロとベアリングレースの間の極圧が増大するので、レースがやられるか、コロがやられる。
軸受けの損傷と対策(NTN)を見るとほっておくとどうなるかよくわかる。
この年式の純正採用ベアリングはNSK(日本精工)もあった。私の車両にはNSK製のベアリングが装着されていた。アメリカ製のベアリングならTIMKEN社製のベアリング。
機械の設計しているとベアリングはよく使うけど、NTNとかNSK,NB(日本製)が多い。先日、メイドインイングランドのベアリングを見た。ドイツのINA/FAGとかスウェーデンのSKFは高精度高級なイメージ。
ベアリングレース側。ベアリングレースはベアリングのコロを受ける部分。硬い材料(SUJ2など)が使用されていて耐磨耗性は優れているが、劣化したグリスではその機能を発揮できないので、定期メンテは必須。
古いタイヤのひび割れ。劣化してサイドウォールにひび割れが。
交換したタイヤ。これまた、中古タイヤ。今回は純正ダンロップ。グリップはいまいちだけど、減り難いね。
元通り組み立てて終了。リアホイールの組立はコチラを参照
ブログ村のクリックありがとうございます。GWですが、遠出されるかた事故故障にはお気をつけて。
にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
最近交換したお古のフロントタイヤあります。同じ純正ダンロップ・ホワイトリボン。
キープよろしく!
[…] 今年最後の記事は12月初めにやったタイヤ交換。前回1年半前に中古ダンロップと交換してたリアタイヤだけど、多分限界以上使用してしまったようだ。今回はフロントとあわせてミシュランのコマンダー2にしてみた。 MICHELIN(ミシュラン)バイクタイヤ COMMANDER2 リア 130/90B16 M/C 73H REINF チューブレス/チューブタイプ兼用(TL/TT) 033470 二輪 オートバイ用<<<amazonへのリンク。このリンクから購入すれば当方にポイント入りますので、クリックよろしくです。 […]
youtubeで友人のベアリングレースをstraight製の工具で外しているのを拝見しました。
F/R、スイングアームのベアリングレースの内径がお分かりになりましたらお教えください。
工具を購入したいのですが、「25mm~36mm」とか」「30mm~40mm」などあるので、レースに詰めがかからないと困るので、よろしくお願いいたします。
レース斜めの内側約39mm
工具はこれです