本瀧寺FLHミーティング 2024
HSRの空燃比(A/F)がたまに薄くなったり濃くなったり変動するので古き二輪を愛でる会の場でキャブのフロート周り見てみたけど、特におかしいところはなかった。ただ、フューエルジョイント差し込みの押さえ板が無くなってた。考えられるのはここだけだけど、これで変動するのかなぁ・・・
本瀧寺に向かう途中、いつもの大阪王将でラーメン餃子チャーハン定食
instagram #楽しいショベルヘッド #ブリスク #briskplugs
下記リンクは、各項目を1ページに関連記事を一覧表示しています。いちいちページを移動しなくても一覧で見れますので便利です。
「続きを読む」「もっと見る」が広告に隠れる場合は、記事タイトルをクリックしてください。全部表示されます。
「整備記録記事」 「ツーリング」 「メンテナンス」 「日記」
注意:当サイトのやり方を参考に作業して何か問題が発生しても当方は一切関知しません。自己責任でお願いします。あと、当サイトの方法を真似してYOUTUBEなどにアップするなら参考先としてリンクしておいてください。事前連絡などは要りません。一応、当サイトの広告収入は当方に入り、それを元手に色々購入してまた記事をアップしてますので、興味を惹く広告が出たらクリックして見てもらえると助かります。
注意:当サイトは自分の備忘録並びに困っているサンデーメカニックの一助にと思い様々な試行錯誤を公開しております。オンラインサロンで費用を徴収する人のために公開しているのではありませんので、そのような行為は慎んでください。
HSRの空燃比(A/F)がたまに薄くなったり濃くなったり変動するので古き二輪を愛でる会の場でキャブのフロート周り見てみたけど、特におかしいところはなかった。ただ、フューエルジョイント差し込みの押さえ板が無くなってた。考えられるのはここだけだけど、これで変動するのかなぁ・・・
本瀧寺に向かう途中、いつもの大阪王将でラーメン餃子チャーハン定食
その4は古いバイクを紹介。その前に気になったショベルの画像をUPし忘れていた。
年式はわかんないけど、ミッション多分5速かな。
derakoさん(陸王乗りの)、陸王じゃなくて今回は2台の戦前に輸入された激レア車両を持ってきてた。
Wandelaerというドイツの今は無きメーカーのバイク。多分1920年くらいのmodel616かなと。
第二次大戦が始まって民生の生産を終了し軍需製品生産。戦争で工場は破壊され生産設備はソ連に接収され、技術者は西ドイツに逃れた。
大戦前に日本に輸入され100年ほど経て、スチールの森にやってきた。
図面での検討です。
CVに弁当箱を取り付けるための問題点。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |