楽しいショベルヘッドブログ版

ハーレーショベルヘッドFLH80のメカニカル記事がメインです。ショベルヘッドは1969年までのアーリーショベル、1970年から1985年までのコーンショベルに大別されます。さらに1983年後期以降は、エボ初期に近い仕様になっているようです。そんなエボみたいな1983年式ショベルヘッドFLH80の整備とか改造とか、故障とかの記事が多いです。

instagram #楽しいショベルヘッド #ブリスク #briskplugs

ヤフオク_ブリスクDOR17LGSのページ

brisk LGS プラグ

下記リンクは、各項目を1ページに関連記事を一覧表示しています。いちいちページを移動しなくても一覧で見れますので便利です。

「続きを読む」「もっと見る」が広告に隠れる場合は、記事タイトルをクリックしてください。全部表示されます。

「整備記録記事」 「ツーリング」 「メンテナンス」 「日記」

注意:当サイトのやり方を参考に作業して何か問題が発生しても当方は一切関知しません。自己責任でお願いします。あと、当サイトの方法を真似してYOUTUBEなどにアップするなら参考先としてリンクしておいてください。事前連絡などは要りません。一応、当サイトの広告収入は当方に入り、それを元手に色々購入してまた記事をアップしてますので、興味を惹く広告が出たらクリックして見てもらえると助かります。

注意:当サイトは自分の備忘録並びに困っているサンデーメカニックの一助にと思い様々な試行錯誤を公開しております。オンラインサロンで費用を徴収する人のために公開しているのではありませんので、そのような行為は慎んでください。

VOESがONするとLEDが光るようにしたい

2年くらい前にVOES(負圧スイッチ:インマニの負圧を検知、アクセル開度を見ている)がオンしたらLEDが光るようにしようと思い、強制オンオフスイッチ(VOES配線とアースの間に入れたスイッチ)とアースの間にLEDを仕込んだ。希望通り、VOESがオンだと点灯しオフだと消えるように出来た。

当然、モジュール(イグナイター:オン信号だと点火時期早めのカーブ、オフ信号だと点火時期遅めのカーブに切り替えている)側も切り替わっているものと思っていたけど、強制オンオフスイッチでオンにしてもアイドリングが変化しないことに気づいた。

おかしいと思ったので、LED配線を外してオンオフするとアイドリングが変化した。よって、LEDで消費される電力のせいでモジュール側にオン信号が入っていないと判断

(記事の続きを読む)

CVキャブ用CHINA製リペアパーツ検証

2020年に購入したCVキャブのCHINA製リペアパーツ。使えそうなのはゴム類とダイヤフラム、ジェットニードルくらいかなと。ダイヤフラムが使えるならかなり格安でリペアできる。

2022年にCVにして以来、忙しくてなかなかデータ取りと交換出来なかったけどようやくやりたいこと大体できたので、先日HSR42に交換した。

CVキャブのチャイナ製レストアパーツ検証 その1 ダイヤフラム交換

CHINA製リペアパーツが使えるか使えないかまとめてみた。

(記事の続きを読む)

20年近くぶりに沖縄行ったらある人に出会った話

20年近くぶりに沖縄に行ってきた。10月だというのに息をするだけで体力を消耗するような湿度と温度。景色は南国で美しかった。

(記事の続きを読む)

Filed under: 日記 — SAS 14:52  Comments (0)

ランダム記事

・ランダムで1記事表示されます。

1983FLHTC 現車確認に愛知まで

2週間少し前に、昔から世話になってるある人からLINEが届く。

「この車両、気になってんねんけど、現車確認一緒に行ってくれへん??」と

実はその車両、自分も気になってウォッチリストに入れてた。多分国内正規もの

興味本位もあり、現車確認に同行することに

あずき色のフルオリジナル1983FLHTC なんという程度の良さ(ついてる部品ね)内燃機やミッションはわからんけど、見た目は最高にいいぞ

(さらに…)

2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
  • Count per Day

    • 1452097総閲覧数:
    • 421今日の閲覧数:
    • 607昨日の閲覧数:
    • 729629総訪問者数:
    • 286今日の訪問者数:
    • 392昨日の訪問者数:
    • 0現在オンライン中の人数:
    • 2014年5月21日カウント開始日:
  • 最近のコメント

  • ツーリング人気記事

  • RSS 楽しいショベルヘッド