帰省ついでに人のショベル調整した話
2025年1月27日
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
家内の実家が長崎なので車で帰省するときは佐賀大和で降りてから池田屋でちゃんぽん食べて行く。現在、息子も店を運営してるけど彼が小学校5年くらいから知っている(笑)
1979のFLHを手に入れて乗ってる。前はEVO乗ってた。ショベルの調子がイマイチで、良く被るみたいで相談受けてたからついでに調整。
と、その前にちゃんぽん食べた。懐かしうまい
キャブはSU、点火はポイント。タイミングは悪くないのでキャブかな。
SUに斜めに入っている調整のネジをあけていく。
調整して走ってもらってプラグ見てを数回繰り返し
「もう最高に調子いいです!プラグも綺麗に焼けてます!」で、完了
ミクスチャ調整だけかいwww 簡単なので済んでよかった。
一応、自分でも乗って確認したいが、ロッカーww 人生でこれまで扱ったことない。しかし、若い頃、ショベルで走り回ってた懐かしい街をショベルで走りたいという欲望が勝って、操作を覚える。
半クラで土踏まずがつるww 何回かエンストしたけどなんとか走れた。昔住んでた辺りまで走ってきたけど、新しい道が出来てて街並みはすっかり変わってた。
エンジンは調子いいし特に問題なさそう。キックオンリーなんで、エンストしたら面倒だった。
そして、これが2024の走り納め。人のショベルで走り納め(笑)
気になるとことか、見とけばいいとこレクチャーして完了
最後はみんなで集合写真(笑) 調子が良くなると気持ちいいねー 小さい息子さんも抱っこ。かわいい。かわいすぎる。かわいい時は一瞬で過ぎる。もっと抱っこしておけばよかったなぁと。デカくなって抱っこなんてありえないから。
他にも寄る店があったんで寄ってたらすっかり日が暮れた。

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
関連記事
Filed under: ハーレーダビッドソン ツーリング — SAS 17:46
Comments (0)
No comments yet.