道の駅能勢(くりの郷)でナックルヘッド
2019年12月12日
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
173号線道の駅さらびきを出て南下し、同じ173号線の道の駅能勢(くりの郷)に向かった。
少し太陽も傾きかけた午後4時くらい。晩秋の暖色な風景があたりに広がる。
まだ待ち合わせの人は到着していないようだ。4人で談笑しながら到着を待つ。すると、心地よい排気音を響かせ1台のチョッパーが入ってきた。
待ち人は、カヲルくんだった。最近やっと完成したナックルチョッパーで颯爽と登場。ダブルのライダースがこれほど似合うバイクと人はいないだろう。
カヲルくんはショベル和尚がいるかなと思い、ほんたき山のカフェにこのナックルチョッパーで行ったそうだ。途中の山道が洒落にならんだろうって。なので、出て山を降りる方へ来てもらい、合流できる場所がくりの郷だったのだ。無事落ち合えてよかった。先日のハレまつ忘年会でもう皆見知った仲。バイク談義が盛り上がる。
あんまりゴテゴテしたチョッパーは好みじゃないけど、このカヲルくんのチョッパーはスタンダートなスタイルがヤバイくらいカッコイイ。バイクを描いてみたら、おおよそほとんどの人が思い描くであろうバイクのスタイルを具現化している。
ちょ、なんですか、このクソデカイキャブはwww とカヲルくん。
Carl’s Speed Shop タイフーンキャブレター Typhoon carb
タイフーンキャブっていうんよ。でかさはピカイチだと思ってる。見た目のインパクトは強烈だねw
バイク談義し始めたら止まらない。延々と話している。しかしそろそろ夕暮れも近い。暗くなると随分と寒くなる。
5人に増えた我々はそのまま173号を南下して次の目的地に向かうことにした。
よろしければ↓↓↓↓の「ハーレー」をクリックしてポイントアップにご協力ください

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
関連記事
Filed under: ハーレーダビッドソン ツーリング — SAS 22:30
Comments (0)
No comments yet.