オイル交換 今回は初のPAO ロイヤルパープル
2018年11月17日
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
エンジンOHしてから1000km以上走行したのでオイル交換。今回は初のPAO(ポリアルファオレフィン)ベースのロイヤルパープルHPS20W-50を使用してみる。耐久性はPOE(ポリオールエステル)よりいいらしい。ロイヤルパープルはPAOベースで添加剤に独自のシナーレックを配合しており強い油膜を形成、フリクションの低減、が期待できるそうだ。
基本的にはPOEベースのレッドフォックスの方が機能的には上だけど、耐久性がPOEは劣るので1年に1回くらいしかオイル交換しない自分は、もう少し耐久性が高いオイルがいいかなぁと今回テストしてみた。
1983からはオイルフィルターがカートリッジ式になりミッション後に配置されるようになっている
4本投入してオイル交換完了。1600円@1本なんで、まぁまぁのコストパフォーマンスだと思う。REDFOXのほうが安いけどね。
感想だけど、特に違和感なし。長く使用してどのように変化するかをみてみないとダメかな。

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
関連記事
Filed under: ハーレーダビッドソン ショベルヘッド 整備記録 — SAS 23:22
Comments (1)
[…] オイル交換 今回は初のPAO ロイヤルパープル […]