ショベルをフルトラにしてBRISKいれてフルシンセREDFOX入れた方から
2019年9月25日
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
「こちら北海道はもう寒いです。この日曜日札幌→宗谷岬往復700キロ走りました!SASさんのブログ参考にノーマルフルトラに戻しブリスク赤いきつねオイルのおかげでショベル快適になりました!
私もSASさんのブログ頼りに不器用ながら頑張ってます。フルトラブリスク赤いきつねが無かったら日帰り700キロオーバーは不可能と思います」
とありがたい連絡をいただきました。
とまぁ、本編はこれで終わりなんだけど
ショベルに全合成オイル15W-50を投入
スノコのREDFOX オイル交換
オイル交換 今回は初のPAO ロイヤルパープル
ショベルヘッドのエンジンオイルはフルシンセマルチ(自己責任で)
フルシンセマルチオイルの記事リンクしておく
何人もフルシンセマルチにしてるけど、ジャンジャンとオイルは漏れて無いなぁ。渋ちゃんはパンにロイヤルパープルのマルチ入れてるし
違いが体感できる数少ないプラグ ブリスクDOR17LGS
BRISKの記事
電気関係記事一覧
フルトラ化の記事を含んだ電気関係の記事一覧
を貼っておきます。
中には不調になったとかいう方もおられるかもしれませんし、乗り味が変わって面白くなくなったという方もおられるかもしれませんので、ご参考までに。
フルシンセマルチオイルは夏場も冬場も良くなったというご連絡はよくいただきますが、中にはそう変わらなかったという方もおられるかもしれませんので、ご参考までに
ブログ村のクリックお願いします ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
関連記事
Filed under: ハーレーダビッドソン ショベルヘッド 整備記録 — SAS 22:41
Comments (0)
No comments yet.