ロッカーカバー周りの3D化
2009年7月2日
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
ロッカーカバー周りをモデリングしてみました。
[ad#Google Adsense]
干渉はありますが、あとで修正します。
とりあえずこんな感じで・・・

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
関連記事
Filed under: ハーレーダビッドソンエンジンモデル化 — SAS 22:47
Comments (2)
大変お世話になりました。
takuちゃんとこから飛んできて、3Dモデル色々と楽しく見させていただきました。
これって寸法比なんかも結構正確だったりします(カットモデルのチェックボールのサイズが若干大きい気もしますが・・・)?
だとしたら色々と魔改造する時のシュミレーションなんかに、かな~り使えますよね。
ピストンネタのお話で、メーカーによってキャラが色々出てて確かに面白いですよね。
前に確かKBを使った時に、オイルラインが良く考えてあるな(具体的にどんなか忘れたけど)~って思った覚えがあります。
百聞は一見にしかずで、そんなの色々とモデリングで見れたら楽しいですね。
って言うか私は絶対そんなことやらない人なので、そのマメさに頭が下がります。
TERUさん、初コメントいただきましてありがとうございます。いやぁ、書いても書いてもコメントなくて寂しい思いをしてましたw
一応、寸法は測定してますが所詮ノギス目。
あまり正確ではないでしょう。
チェックボールは昔半割りにしたのがあったんでそれを計測したんですが、大きい?
なんか、モデリングできるネタがあったら送ってください。
タペットブロックなんかあったら最高です。モデリング終了したらお返ししますからw