LEDスポットライトをFLHに装着してみたが・・・
2015年9月10日
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
残りの1セットがまだ到着していないが、とりあえず作ったLEDのスポットライトを取り付けてみよかなと。
付いているスポットの下のネジを緩めてライトを固定しているリングを外した。
ネジで配線が固定されている。CCIのシールドビームだということが初めてわかったw
LEDスポットライトの配線を短くカットしてにコネクタを取付けた。
本体側の配線をボルトとナットで固定。ビニールテープで巻いて漏電しないようにした。
この状態でスポットライトを点灯させたが光が弱すぎた。壊れたかと思って単体で別のバッテリに繋いだら問題なく点灯した。
そこで、本体側の配線に問題があるかどうか確認するため、テスタで電圧を測定。
なんと、8.8Vしか来ていないw 道理で光が弱々しいわけだ。原因がわからないのでナセルの中の配線からチェックしていかないといけなさそう。週末、時間を作ってナセルばらして、他の作業も一緒に片付けるつもり。

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
関連記事
フォグは今回初の御開帳やったんですか?
せやで。オクで落札したのをそのまま付けてただけ。