ショベルヘッドに合うキャブ

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
先日、ある人にショベルに付けるのにオススメのキャブは何ですか?と聞かれたけど、単純にHSRが最高です!なんて言えない。前回のブログで書いたけど、何をショベルヘッドに望むかで全然違ってくる。
現在HSRを装着しているけど、あまりにスムーズ過ぎる。アクセルレスポンスもいいし加速もそこそこいい。でも最高だとは思わない。
大体適当にセッティングしても走っちゃうので、セッティングの楽しさもあまり無い。
んで、キャブだけ交換しても楽しめるわけじゃなくて、カムと点火系の絡みもあるんで、どのキャブが合うかなんて無責任にはいえない
点火系はコイルの電圧を16Vに昇圧してぶちこみ、タイミングは無接点のエボ用モジュール(MOSFET交換)、プラグはBRISK LGSにしている条件で(多少セッティングが悪くても普通に走ってしまう)
ケイヒンバタフライ
良くも悪くもクセが無い素直なキャブ。バタフライキャブなので、アクセルレスポンスはいいし扱いやすい。さすが純正採用。まずはコレをつけて普通のショベルヘッドを味わうといいかと思う。エボも1980年代はこのキャブ。
ケイヒンCV
バタフライをさらに扱いやすくしたキャブ。負圧式なので、アクセルレスポンスはイマイチだけど、山登ろうが何しようがリセッティンブしなくてもスイスイ。めちゃくちゃマイルドな乗り味になる。良妻賢母 1990年代のエボからツインカムまで採用
スクリーミンバタフライ
セッティングがはまると荒ぶる激しい加速と伸びを得ることが出来るが、セッティングが結構ピンポイント。点火系はしっかりしていないと厳しい。S&S Eキャブよりは荒々しさがマイルドになるけど、Eキャブより合わすのが大変。点火、吸気、などエンジンの設定をみんなコイツに合わせてあげるといい仕事をする。レーシングキャブ
S&S Eキャブ
大口径キャブの代名詞。とりあえずショベルのカスタムキャブといえばコイツ。大口径なので、アイドリングがイマイチとのことだが、点火系強化していたら無問題。1340にはベストな大きさと個人的には思う。アクセルレスポンスもいいし伸びもいい。2速100をコレで達成出来た。
フルトラ化した1972FLHにボイセンとホップアップとブリスクを一気にインストールして感想を求める
↑↑↑↑魔改造すると更に楽しめる↑↑↑↑
S&S Gキャブ
Eキャブの口径が更に大きいバージョン。マニホールドもGキャブ専用が必要。圧倒的なガバガバなでかさ。1340ではまともに走らないとされている。が、点火強化のおかげか、普通に扱えた。
View this post on Instagram
#shovelhead #briskplugs #楽しいショベルヘッド #ショベルヘッド #harleydavidson #Gキャブ #ブリスク
Gキャブではおかしいといわれる加速。ただし、Gキャブに魔改造をほどこした
S&S SUPER EキャブGキャブのリーサルウェポン BOYESEN QUICKSHOT SS 取付編
↑↑↑↑こんなの装着したり↑↑↑↑
SIFTON HOPUPKITS をS&S SUPER Gキャブへ組み込んだ
↑↑↑↑こんなの装着したり してた↑↑↑↑
装着したのは以上。今後の予定で
ケイヒンFCRとHS40

可変ベンチュリの口径違い2種類と
クイックシルバー これも可変ベンチュリ のテストもしたい
キビキビ操作できて、加速も良かったのはEキャブで、扱いやすくリニアな操作を楽しめたのはバタフライ。エンジン仕様がノーマルに近ければ、まずはバタフライを楽しむといいと思う

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
[…] ショベルヘッドに合うキャブ […]