CVキャブオーバーフロー修理とバタキャブ、HSR

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
信号待ちでガソリン臭くなり、車体下をみたらガソリンが漏れてる。ひとまずコックをOFFにして、コンビニ駐車場に入りキャブの下のほう、フロート室をドライバーの柄でコンコン叩く。ゴミ噛みくらいならこれで止まってくれるはずなのだが、止まらなかった。仕方ないので、コックをON-OFFしながら帰宅。
キャブを分解。フロート室をあけると画像のうようになっている。シャフトを矢印の向きに叩くと、フロートが外れる。(画像はフロート取った後)
[ad name=”relation add”]
[ad name=”Google Adsense”]
フロートバルブの先端はゴム。これが穴を塞いで一定量以上のガソリンがフロート室に溜まらない様になっている。ゴムが劣化したり、塞ぐ部分にタンクのサビなどが挟まると、ガソリンが止まらないのでオーバーフローして出てくる。
一度清掃して組立たのだが、少し走ると再度オーバーフローしたので、手持ちの部品取りCVキャブからフロートバルブを外して交換した。
フロートバルブ、他のキャブと交換できないか調べるために手持ちのバタキャブ、HSRのフロートを分解。
見事に形状が違う。バタキャブのフロートバルブはCVにも使えると聞いたがいけるのだろうか?先日きっしーが新品のバタ用フロートバルブを持ってきたので、試しに交換してみよう。
これがCVキャブのフロート取ったところ
同じくバタキャブ
HSR
CVキャブにフロート(黒いヤツ)とフロートバルブ(赤い矢印)を取り付けたところ
同じくバタキャブにフロート(黒いヤツ)とフロートバルブ(赤い矢印)を取り付けたところ
同じくHSRにフロート(黒いヤツ)とフロートバルブ(赤い矢印)を取り付けたところ
今のところCVで満足しているのでコイツらの出番は無い。
フロートバルブを交換したらとりあえずは止まっているみたいなのでよかった。
ブログ村のいいね、ありがとうございます~

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
CVは持ってないので判りませんが、「バタ派」の私は5~6個所有して使い廻してます。
フロートバルブは互換性ありそうですね。
フロートのバネの調整もされてますか?結構アバウトなんですよねW
先日CT110のフロートを調整しようとしたらプラの一体成型で「なんじゃこりゃ?」でした
9Dさん、バタ持ちすぎですw これの他にキッシーから借りてるSuperEがあります。
フローとのバネ調整、油面変わるからと思っていじってませんでした。そこもう一度見て見ます。
プラ一体成型だと調整どうすんですかね??