ショベルのブレーキマスター交換??

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
なぜ、「??」なのかは、後で・・・
ショベルのマスターは3/4インチ(約19mm)なんですよ。エボのシングルが5/8(16mm)でダブルが11/16(17mm)。
しかし、グリメカとかの社外マスターだと14パイでいいみたいです。マスターのストロークによって変わるのでしょうね。
イージーライダース:EASYRIDERS グリメカ フロントマスターシリンダー 1インチΦ加工済
これは、マスターの中のシリンダーの径で、径が大きいと送り出すオイル(ブレーキフルード)の量が多くなるんですね。
バナナキャリパーは、キャリパー側の径が大きいので一杯オイルを送らないとピストンが出てないので、マスター側の径も大きくなっているんですね。
で、なんでこれを交換しようと思ったかというとブレーキキャリパーをPMの4ポットに交換してまして、これそんなにオイルの量が必要ないんですね。
だから純正のマスターだと半分もレバーを握ったらそれ以上動かないんですよ。
全然、力が入らないのでいつかはマスターをと思い13年・・・
デビー兄さんからエボ、シングル用の5/8インチマスターを頂いたので交換してみようと思った次第です。
最初、交換したときはマスターのバンジョーの径がショベルは10mmだったのにエボは11mmあり全然駄目だったので、今回バンジョーとバンジョーボルトを購入したので交換する運びと相成りました。
まずはフタを外しましょう。
マスターのオイルを全部抜いて、バンジョーボルトを緩めバンジョーとホースを外しましょう。
下に向けたらオイルがタラタラ落ちるから、上向けておいてください。
ん?
(つд⊂)ゴシゴシ
(つд⊂)ゴシゴシ
下が、購入した11mm用のバンジョー。
ホースの接続部の形状が全然違う。
ちゅうか、何種類も規格があったのか?
アールズ、スウェージロック、グッドリッジ、他ありましたっけ?
継手によってはバンジョーとボルトが合わないから駄目とか知らんでぇー
これじゃぁ、エボのをつけられないので、元に戻します。
が
クラッシュワッシャーが要る~
銅のパッキンね。一度使ったら再利用できないから。
近くのドライバースタンドに買いに行きました。又無駄な出費を(泣
で、元に戻しました。
また、バンジョーを探さなければ・・・・
それともいっそのこと、ホースごと交換したほうがいいのか??
はぁ~、何してるんだか・・・

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
[…] PMキャリパーオーバーホール | トップページ | リアブレーキのブレーキフルードも交換 […]