ゆずイロハ 大阪ドームのゆず20th

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
そういえば久しぶりの更新。5月末に大阪ドームであったゆずイロハに嫁さんと一緒に行って来たよ。20周年なんだって。つい最近のアーティストと思ってたけど、そういえばそれくらい経ってんだわ。月日が経つのは早い。
携帯スマホならライブの画像は撮り放題という親切加減。まぁでもそんなに大きく撮れないんだけどね。
開演前。大阪ドーム、最大5万人収容できるみたいだけど。駅前のイオンに寄ったらすごい人だった。そりゃ、これだけの人数がいきなり増えるんだからさもありなん。女性用トイレが全階行列だったわ。あとレジと。
ライブに行くくらいなんだから好きなのかといえば、有名な曲を知っている程度。このキャラ何?シュールすぎるんだけどっ
前半はストリートライブ再現でシンプルで登場は原チャリに乗ってたりだったけど、後半は一気にイルミーネーションの海の中を漂う感じに。
ゆず太郎ってらしいんだけど、これがホールの前から後ろまで移動するという。下の人たちは圧巻だったろうなぁ。
ゆずは当然、豆粒くらいにしか見えなかったけど、知ってる曲で盛り上がれたしイルミネーションとサウンドでトリップしそうだったし、たまにはいいか
個人的にはマックショウのライブに行きたいお
ゆず太郎のシュールさにやられたので、嫁にお願いして買ってもらった
んーシュールだ
すっかり暗くなったけど、ショベル乗って帰ろうっと。ゆず太郎も一緒な。この日はBRISK ZCプラグつけてたんで、軽く回る回る。LGSのほうが渋滞とかにはまったときは安心だけど、ぶん回して走る分にはZCは最高。って嫁を後に乗せてそんなバカなことも出来ないので、ちょっとスピード乗ったらアクセル戻してゆっくり安全運転で中央大通りを走行
晩御飯は回らない寿司、魚米で。注文したらレーンで寿司が届くシステム。タッチパネル注文が発達したんでこっちの方が無駄もないし理にかなってるように思う。既存店はシステム更新が大変だけど新規店は新システムをいきなり入れられるので、アドバンテージがあるねぇ。ネタがカピカピしてないからいいよ。
ゆず太郎は子供にとられた・・・ヽ(´Д`;)ノアゥ…

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
特にファンではありませんが、「栄光の架橋」辺りは名曲ですね^^
余談ですが「ゆず」の岩沢君は、彼が高校生の頃に出会った事があります。
当時所属していた四駆クラブ(チェロキーを降りた時点で脱退)の仲間が
岩沢君の高校の当時のラグビー部顧問だった関係で
ちょうど月次走行会の打ち合わせで訪れた際に
部員だった彼と体育準備室で会っています。
いまでこそ「オッサン」ですが当時は目のくりっとした可愛い少年でしたw
恋の歌謡日 の女装が最高でしたw 有名どころの曲が多くめったにないことらしかったです。
岩沢君はラグビー部だったんですか。路上ライブから始まりいまや著名アーティストに。
若かりし頃の岩沢君に会っていたとは胸熱ですね