ショベルヘッドユーザー車検
にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
2年ぶりの車検。ホイールベアリング類は給脂して2年も経ってないし、ステムベアリングも給脂、フォークオイルも交換、ブレーキパッドも残量あるし、と定期メンテはヘビー整備のついでにしているので、ユーザー車検
安いからユーザー車検!!と思っていたら大間違い。持っていく手間賃なんて1万数千円しかとってないので、あとはまずいところの整備。その整備をしなけりゃ、そりゃ安いよ。
落ちる確率が高いヘッドライトの光軸と光量のチェックはテストセンタ(事前車検)でチェック。今回はLED(H4)バルブだけど問題なく光量は足りていた。前回は配線が緩んでいて光量不足だったようだ。ここでOKだと試験場でも問題なし
テストセンタで調整後、陸運局に。雨が降らなさそうな日がこの日だったので急遽ネットで予約
車検の流れはCで書類購入と重量税、入ってなければ自賠責の更新をする
自分は4で自賠責を先に更新して、2で用紙など購入。二輪の継続です~って言って必要書類をもらう
3で重量税払う
Cで購入した書類をここで記載。これとあと整備記録簿を記載する。ハンコが必要。あと車検受けるのに、納税の領収書が必要。
9のユーザー車検に必要書類を提出。係りの人がチェックしてくれる。
書類がOKになったら、10番のラインに行く。係員がいなくても待ってたらやってくる。
自分の年式には関係ないけど高年式だと排ガスチェックがあるね
車体の確認、ライトが点くかホーンがなるか、ウインカー点くか、スポットライトが点くか、車体番号はあってるか、などを確認されてOKだったらラインへ
ラインでは前後のブレーキと速度計、ヘッドライトの光軸と光量の確認。
ブレーキチェックのときに車体が無理矢理起こされるようになるので、倒されないように注意。あとは指示通りしていけば問題ない。
フットスイッチを踏んでください。速度が40kmになったらフットスイッチを離してください という具合に表示されるので、その通りに操作する
問題なくブレーキと速度計、ヘッドライトの検査合格。検査記録紙を機械に入れて印字してもらい、その紙をもって係官のところにいって合格印をもらう。
合格印をもらったらAの建屋にもどって7番に前の車検証と合格印が入った検査記録紙を提出。新しい車検証が出来たら番号呼ばれるので、新しい車検証とナンバープレートに貼るシールを貰ってユーザー車券完了
ユーザー車検は難しくないけど、整備をしない人にはオススメしない。車体の整備、特にホイールのベアリング関係とブレーキ関係の整備をしないと本当に危険なので、バイク屋さんに依頼して整備してもらったほうがいいです。
逆に自分で整備はするって人で時間をつくれるならユーザー車検はオススメ
費用はこれに自賠責2年分が追加
費用だけみたら安いけど、整備は全部自分でしてるよ。
2年後忘れないように備忘録としてユーザー車検記録しておく
にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
No comments yet.