楽しいショベルヘッドブログ版

ハーレーショベルヘッドFLH80のメカニカル記事がメインです。ショベルヘッドは1969年までのアーリーショベル、1970年から1985年までのコーンショベルに大別されます。さらに1983年後期以降は、エボ初期に近い仕様になっているようです。そんなエボみたいな1983年式ショベルヘッドFLH80の整備とか改造とか、故障とかの記事が多いです。

instagram #楽しいショベルヘッド #ブリスク #briskplugs

ヤフオク_ブリスクDOR17LGSのページ

brisk LGS プラグ

下記リンクは、各項目を1ページに関連記事を一覧表示しています。いちいちページを移動しなくても一覧で見れますので便利です。

「続きを読む」「もっと見る」が広告に隠れる場合は、記事タイトルをクリックしてください。全部表示されます。

「整備記録記事」 「ツーリング」 「メンテナンス」 「日記」

注意:当サイトのやり方を参考に作業して何か問題が発生しても当方は一切関知しません。自己責任でお願いします。あと、当サイトの方法を真似してYOUTUBEなどにアップするなら参考先としてリンクしておいてください。事前連絡などは要りません。一応、当サイトの広告収入は当方に入り、それを元手に色々購入してまた記事をアップしてますので、興味を惹く広告が出たらクリックして見てもらえると助かります。

注意:当サイトは自分の備忘録並びに困っているサンデーメカニックの一助にと思い様々な試行錯誤を公開しております。オンラインサロンで費用を徴収する人のために公開しているのではありませんので、そのような行為は慎んでください。

船場さんの展示会に行ってきた 10月7日

ほぼフルオーバーホール後、色々調整し現在触る必要が無い状態になってる自分のFLH。土曜日、朝のうちに第二京阪下の1号線を北上し、キッシーのところに次期プロジェクトの用品をもらいに行ったときに試乗してもらった。

「スクーターみたいっすねw」と

振動もほぼ無いし、HSRなのでアクセルレスポンスいいし、サス関係もしっかりしてタイヤも交換しているので随分乗り心地は良くなった。逆に面白みに欠けたかな。

ショベルヘッドってよく故障するという悪評があるけど、きっちり整備してたらそうそう壊れないしトラブルも無い。自分は分解整備が趣味なのでしょっちゅう触っているだけ。シール交換とかベアリングの給脂なんかも本来なら車検でバイク屋さんでしてもらってたらいいのだけど、その辺も自分でしているので、しょっちゅう触っているように見えるのだろう。

ハレまつのおやぢさんの1983FLHポリスを引き継いだSOUくんは、大きなトラブルはクラッチワイヤー切れだけ。これも挙動がおかしいのにそのまま乗ってたのが問題だし、そもそもノーメンテで6年くらいなので仕方ないだろう。それくらい、きっちり組んだショベルは壊れない。振動でボルトが飛んでいくとか、純正準拠だとそうそうない。ましてやプラグの予備なんて持ち歩かない。


バイブズMTGの最中だけど夢洲に行くことなくMJくんと待ち合わせて船場さんへ。あいかわらずピカピカに磨かれているFLHX。元々、1978FLHに乗っていたけど、ステアリングにグリス入ってなくてロック寸前だったのに、購入したところで「そんなもんです」って言われたそうな。そんなもんなわけもないので店変えて、出物のこのFLHXがあったので乗り換えた。乗り換えました。

(記事の続きを読む)

Filed under: 日記 — SAS 23:07  Comments (0)

ランダム記事

・ランダムで1記事表示されます。

ショベルFLH ウインカーLED化スポットライトLED化完了

1510-01今日、バイクの向きを変えようと思って、一度ガレージから出して方向転換。お尻からガレージに入れようとして、道路とガレージの間の鉄の板に足をかけた瞬間、足がずるっと滑って、ショベルに押し倒されました。

押し倒されるほど、愛情が伝わってるようで何よりです。

先日の続き。とりあえずリアサスペンションを組む。

(さらに…)

2018年11月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
  • Count per Day

    • 1357616総閲覧数:
    • 76今日の閲覧数:
    • 459昨日の閲覧数:
    • 671880総訪問者数:
    • 57今日の訪問者数:
    • 295昨日の訪問者数:
    • 2現在オンライン中の人数:
    • 2014年5月21日カウント開始日:
  • 最近のコメント

  • ツーリング人気記事

  • RSS 楽しいショベルヘッド