楽しいショベルヘッドブログ版
ハーレーショベルヘッドFLH80のメカニカル記事がメインです。ショベルヘッドは1969年までのアーリーショベル、1970年から1985年までのコーンショベルに大別されます。さらに1983年後期以降は、エボ初期に近い仕様になっているようです。そんなエボみたいな1983年式ショベルヘッドFLH80の整備とか改造とか、故障とかの記事が多いです。instagram #楽しいショベルヘッド #ブリスク #briskplugs
下記リンクは、各項目を1ページに関連記事を一覧表示しています。いちいちページを移動しなくても一覧で見れますので便利です。
「続きを読む」「もっと見る」が広告に隠れる場合は、記事タイトルをクリックしてください。全部表示されます。
「整備記録記事」 「ツーリング」 「メンテナンス」 「日記」
注意:当サイトのやり方を参考に作業して何か問題が発生しても当方は一切関知しません。自己責任でお願いします。あと、当サイトの方法を真似してYOUTUBEなどにアップするなら参考先としてリンクしておいてください。事前連絡などは要りません。一応、当サイトの広告収入は当方に入り、それを元手に色々購入してまた記事をアップしてますので、興味を惹く広告が出たらクリックして見てもらえると助かります。
注意:当サイトは自分の備忘録並びに困っているサンデーメカニックの一助にと思い様々な試行錯誤を公開しております。オンラインサロンで費用を徴収する人のために公開しているのではありませんので、そのような行為は慎んでください。
ランダム記事
・ランダムで1記事表示されます。1984FLH納車
今日は、ハーレー屋まつもとで整備されてた1984FLHの納車だったので、納車ツーに参加してきた。
この1984FLHは新車で2000年くらいまでHD長野で展示されていた個体。当時、長野まで見に行ったよ。その後クラブハーレーの編集長が所有し、売却されて医師の方が購入。その方が古き二輪を愛でる会でハーレー屋まつもとのおやぢさんと知り合ったので、6年くらいハーレー屋まつもとでメンテナンスしてきた。
お医者さんが以前の店の調整がひどくて乗れなかったそうなのだけど、まつもとのおやぢさんの調整で、すごく乗りやすくしてもらった。
ハーレー屋まつもとのおやぢさんは、ショベルヘッドが新車で売られている頃をリアルタイムで整備販売していた方。当時新車を組みたてていて、本当の新車の状態を知っている数少ない生き証人。その人が乗りやすいように調整しているのだから、当時の新車状態にこの1984FLHはなっている。
巷でいわれている「ショベルはそんなもの」という、逆の意味で我々はその言葉を使っている。
プラグの予備なんていらないし、100km以上でもバックミラー余裕で車が判別できるし、高速で現行車と同じように走れるし、クラッチは軽いし・・などなど
当時、乗ってた人が普通に乗れて調子が良い、そうでなければ当時のレートで大金払ったショベルが乗りにくかったり、クラッチ重かったり、100kmで後見えなかったりしたら、客が怒り出すわ。だそうだ。
なかなか、こんな状態のよいFLHは無いなぁと、次期オーナーが大変うらやましい。フルオリジナルではない。いやそもそもフルオリジナルというのは工場出荷状態なんだからという、マイパフォーマンスの社長の言葉をおやぢさんはよく言う。だからあの社長は信用出来るわなぁ~と。このFLHもほぼほぼオリジナルではあるが微妙に部品が変わってあるところがあるのでフルオリジナルではない。しかし95%以上は当時モノ純正オリジナルなので、素晴らしいモノではある。
そして我が1983FLHもこの納車ツーにあわせてネタのため、1984タンクに交換した
ニワトリタンクデカールの1984タンクに交換し、ここに1984FLHが爆誕 ちなみにフロントフェンダーはもともと1984用なのだ。誰が気付くかってねww 1983の黒はbeltdriveのデカールが金なのね
ハーレー屋まつもとの横の安田さんも1984FLHXで参戦。やっこカウル2連も美しい
途中高速に乗ったりもしたけど、なんですかこれ、普通に速いですやん!滅茶苦茶乗りやすい!との感想
そういえば普通に走るだけで感動してた時が自分にもあったなぁと。それこそ、調整不足だったり、安物社外部品使ったり、構造を理解しないで、書いてある数値だけであわせたり・・・そんな適当なことをしててもショベルは走っちゃう
異常に濃くして点火時期遅くしても走ってしまう
でもそれは本当のショベルの性能じゃないのよ。
やはり、当時の新車の状態を知っている人が調整したショベルヘッドは普通に乗りやすいようだ。
で、誰が1984FLHのオーナーになったのかといえば
それは
ハーレー和尚改めショベル和尚
やっと書けた。それこそ1年以上前からの企画がここに結実した
詳細は明日から書いていく
ハーレー和尚のショベルはハーレー屋まつもとでみてます。よろしくね。
よろしければ↓↓↓↓の「ハーレー」をクリックしてポイントアップにご協力ください
Count per Day
- 1190383総閲覧数:
- 26今日の閲覧数:
- 400昨日の閲覧数:
- 581037総訪問者数:
- 23今日の訪問者数:
- 230昨日の訪問者数:
- 1現在オンライン中の人数:
- 2014年5月21日カウント開始日:
最近のコメント
ツーリング人気記事
- 2011 5月 佐賀、島原 にてショベルヘッド- 6,265 views
- 出雲大社 シルバーウィーク1- 5,677 views
- JOINTS2011 その1- 5,497 views
- JOINTS2011 その2- 5,466 views
- 琵琶湖旧車MTGを日帰りにしたわけ・・・- 5,019 views