八尾空港に零戦ニニ型飛来 小牧空港より 11/26 動画
関係者からの情報、twitterの情報から11/26さまよえる零戦は、小牧空港から八尾空港に飛来、そのまま八尾空港で翼を休めるとの情報を得た。日曜だったので何人か零戦に興味あるかなと思う人達に声かけた。
あいにくの小雨模様だったけどひょっとしたら海外に買われてしまうかもしれない零戦が泣いているように思えた。
詳細はまた後日アップするね
instagram #楽しいショベルヘッド #ブリスク #briskplugs
下記リンクは、各項目を1ページに関連記事を一覧表示しています。いちいちページを移動しなくても一覧で見れますので便利です。
「続きを読む」「もっと見る」が広告に隠れる場合は、記事タイトルをクリックしてください。全部表示されます。
「整備記録記事」 「ツーリング」 「メンテナンス」 「日記」
注意:当サイトのやり方を参考に作業して何か問題が発生しても当方は一切関知しません。自己責任でお願いします。あと、当サイトの方法を真似してYOUTUBEなどにアップするなら参考先としてリンクしておいてください。事前連絡などは要りません。一応、当サイトの広告収入は当方に入り、それを元手に色々購入してまた記事をアップしてますので、興味を惹く広告が出たらクリックして見てもらえると助かります。
注意:当サイトは自分の備忘録並びに困っているサンデーメカニックの一助にと思い様々な試行錯誤を公開しております。オンラインサロンで費用を徴収する人のために公開しているのではありませんので、そのような行為は慎んでください。
関係者からの情報、twitterの情報から11/26さまよえる零戦は、小牧空港から八尾空港に飛来、そのまま八尾空港で翼を休めるとの情報を得た。日曜だったので何人か零戦に興味あるかなと思う人達に声かけた。
あいにくの小雨模様だったけどひょっとしたら海外に買われてしまうかもしれない零戦が泣いているように思えた。
詳細はまた後日アップするね
余震が続いており熊本のように後に本震が来ても対処できるよう、風呂に水張って飲料水確保、カセットガスコンロ確認と念のため用意した。ネットで”南海トラフ地震の前兆?”とか、不安を煽るような無責任な書き込みを多数見受けますが、そんな不安を煽る書き込みよりも有益な情報を発信したいもんです。
友人に教えてもらいましたが、上下水が止まると排泄物が問題になるので、簡易トイレがあればいいのと、発電機があればいいとのこと。なかなか経験しないと本当に必要なものもわかりませんね・・・
今日買い物に行ったら、ミネラルウォーターをケース買い、トイレットペーパをまとめ買いのお客さんが多数。震源地からわずかしか離れていないのでみんな不安なんだろうなぁ
震源地は茨木、摂津、高槻の交わる辺りだそうだ。震度は震源地から東側が強かった。