楽しいショベルヘッドブログ版

ハーレーショベルヘッドFLH80のメカニカル記事がメインです。ショベルヘッドは1969年までのアーリーショベル、1970年から1985年までのコーンショベルに大別されます。さらに1983年後期以降は、エボ初期に近い仕様になっているようです。そんなエボみたいな1983年式ショベルヘッドFLH80の整備とか改造とか、故障とかの記事が多いです。

instagram #楽しいショベルヘッド #ブリスク #briskplugs

ヤフオク_ブリスクDOR17LGSのページ

brisk LGS プラグ

下記リンクは、各項目を1ページに関連記事を一覧表示しています。いちいちページを移動しなくても一覧で見れますので便利です。

「続きを読む」「もっと見る」が広告に隠れる場合は、記事タイトルをクリックしてください。全部表示されます。

「整備記録記事」 「ツーリング」 「メンテナンス」 「日記」

注意:当サイトのやり方を参考に作業して何か問題が発生しても当方は一切関知しません。自己責任でお願いします。あと、当サイトの方法を真似してYOUTUBEなどにアップするなら参考先としてリンクしておいてください。事前連絡などは要りません。一応、当サイトの広告収入は当方に入り、それを元手に色々購入してまた記事をアップしてますので、興味を惹く広告が出たらクリックして見てもらえると助かります。

注意:当サイトは自分の備忘録並びに困っているサンデーメカニックの一助にと思い様々な試行錯誤を公開しております。オンラインサロンで費用を徴収する人のために公開しているのではありませんので、そのような行為は慎んでください。

広島 呉 大和ミュージアム 特殊潜航艇 海龍 など


大和ミュージアムの展示資料、海軍特殊潜航艇 海龍 後期量産型。彗星の操縦系統を移植したそうだ。船体下部には2本の魚雷が装備されている。二人乗りで、海中を飛行機のように3D潜行するそうだ。大戦末期の物資不足、工業力低下から品質は粗悪で、エンジン航行中、潜望鏡出して航行していると自然ともぐっていくので、あわててエンジンを切らずに潜行したら、潜航艇内が真空になってしまうという。練習中の殉職者が続出したそうだ。

(記事の続きを読む)

Filed under: 日記 — SAS 00:07  Comments (0)

ランダム記事

・ランダムで1記事表示されます。

ミルウォーキのHD本社工場へ行ったときの話

約14年前の話。HD関係に携われたらいいなぁと転職したら、その年にシカゴに行って来てとなって、時間が空いたのでどこか見たい工場はある?って聞かれて、ミルウォーキ近いならHD本社工場に行きたいと言ったところ、調整してもらって一応仕事でHD本社に行かせてもらった。今ではほとんど家から出ないで仕事しているけど、当時はあっちこっち行ってたんだなぁと。




当時は仕事が忙しかったのと、今ほどネット環境がよくなかったのとで、そんなにHDに詳しくなかったのが残念でならない。今ならもっと貴重な情報を聞き出したりもらって来たりしてただろうに。入口だよ~


技術のマイケルさんに案内してもらった。工場内は撮影禁止なので画像は無い。私の脳裏には12年経った今でも色褪せずはっきりと記憶されている。タトゥーの入った屈強なごついアメリカ人がガムを食べながら、流れてくるTWINCAMエンジンのボルト固定してた。

マイケルさんは社員用物品販売コーナーでお土産といってタイピンをプレゼントしてくれた。

でも海外出張があったのはこの一回きり。それがHDでよかった。今はもっぱら国内自動車関係ばっかりになってしまった。

オレ、ハーレー乗ってるよ、ショベルヘッドだけど。って言ったら、そんな古いの乗らないで新しいの乗りなよって言われたのも懐かしい思い出。

2017年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  • Count per Day

    • 1355790総閲覧数:
    • 238今日の閲覧数:
    • 491昨日の閲覧数:
    • 670801総訪問者数:
    • 142今日の訪問者数:
    • 279昨日の訪問者数:
    • 2現在オンライン中の人数:
    • 2014年5月21日カウント開始日:
  • 最近のコメント

  • ツーリング人気記事

  • RSS 楽しいショベルヘッド