琵琶湖旧車MTG2017 その4 ショベルヘッドやらパンヘッドやらサイドバルブやら

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
今年は比較的よく寝れた。毎年蒸し暑いけど今年はフライシート半分取って風はいるようにしてたんで涼しかった。深夜に到着した人たちもいたようで。地獄谷のTHEZOOマスターもやって来た。お久しぶりです。野田まで行かねばと思いつつ早15年・・・
souくん、また深夜にタバタやったみたい。まさに男祭りやないですか。
日が昇りきらないうちのこの時間帯は光が優しいので好き。荷造り始める人たちもちらほらと。最後の画像は1932VLと1935VLD。80年以上前のバイクが関東から自走でやって来るってすごいなぁ。
手前ナックル、奥WLA
食材全般取り仕切ってくれたしょべる太郎氏。朝からハンバーガー作って食べた。琵琶湖のほとりでまどろむ時間。
mudさんに、ブリスクLGSプラグを推した。興味はあるんだけどなぁ~っていうから、持ってきたの要るか要らんか聞いたら、要るってことだったんで売りつけた。
帰ってから取り付けて走ったら、やはり振動激減、加速増大、最高速増加。点火は純正フルトラのショベルFXEFファットボブ。ブリスクLGSの紹介ページはこちらに 興味がある人はヤフオクのブリスクDOR17LGSのページ ネジ式1本1,000円 ターミナルナット付き1本1,200円 デメリットもあるからよく注意してね。しかし今のところコイルパンクはしていないけど。
mudさんこの暑いのに、また乗りたくて仕方が無い、乗るのが楽しくなる~とか言ってた。プラグでこんなに変わるのねぇ、不思議~って。不思議だけど事実なんです(笑
朝ごはんも食べたので暑くなる前に撤収していく人達。ってキッシー帰ってるやん(泣
amiくんも前泊から場所取りありがとうねー amiくんは今回またブリスクEVO(イーヴォ)を予備で購入。彼もすっかりブリスクの魅力にとりつかれたBRISKERだ。前回の彼のブリスクプラグ装着の感想はこちら
ファイヤーマンの筋肉隊も撤収~ 二人のおかげで今回は非常に盛り上がった。ありがとー
muneちゃんもdeiさんも撤収
特に自分は予定をしてなかったけど、渋ちゃんたちがYOCKちゃんたちと伊吹山目指すってんで、面白そうだから着いていくことに急遽決定。撤収作業に入る。
渋ちゃんのパン、いくらキックしてもエンジンかからず。やっとかかったけど、調子悪そうなんで伊吹山はやめて直帰に予定変更。そうは言っても自分はすっかり伊吹山行くつもりになってたんで、皆についていくことにした。
というわけで琵琶湖旧車キャンプ2017はこれで撤収~ ツーリングにつづく

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
No comments yet.