ミッションのオイル漏れのルート
2010年5月3日
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
デビー兄さんのミッションオイル漏れ対策を見てきましたが、なかなか、一筋縄ではいきませんね。
Oリングの入ったスペーサーは、Oリングの位置がメインドライブのスプラインにかかるので、全く意味なし・・・
メンドラを目いっぱい外側に持ってきても、位置が悪いのだがスペーサの端面を切削しないといけないのだろうか・・・
で、色々寸法を拾ったので、モデリングしました。
80-81のミッションのシール周りの関係図です。一応、寸法測定して書いたので現物と同じ位置関係です。
今回、見に行ったら、メンドラ(緑)についているオイルシールから漏れてたのでこれを交換しました。
SSTを使って引き抜いて、新しいシールを挿入しました。
あ、SSTっても自作ですよww
なかなシールが抜きにくいんですが、デビー兄さんの考えたのを使うと一瞬で抜けましたわ。
これで、大丈夫かと思いましたが、またまたオイル漏れ発生。
シリコンで埋めて乾燥中ですww

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
関連記事
Filed under: ハーレーダビッドソンエンジンモデル化 — SAS 10:35
Comments (1)
やはり…すんなりといきませんでしたか。
メインドライブギアのほうはナックルから続くミッションの弱点なのでしょうね。
しかしここはオイルシールだらけですよねw