信州ツーリング その6 富士五湖

「いいね!」代わりにクリックしてね ==> にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録

道の駅を出た後は本栖みちを東に進み、本栖湖に向かった。本栖湖に到着したら富士山は山頂だけ残して雲に隠れていた。きっとAミノ酸の毒のせいだと思う。

遠路はるばる富士五湖と富士山を見ようとしたのに雲に隠れるなんて残念

バイク入れて写そうとしたときには山頂すら隠れてしまったw いやぁ、こんなこと初めてですよってAミノ酸は言うけど、自分もいつも富士山は綺麗に見れるんだよ

3月に忍野八海とか家族旅行行ったときの富士山。このときは最高に美しい富士山を見れたので、今回富士山が綺麗に見れなかったのはAミノ酸のせいだということにしておこうw

次に向かった精進湖。ここでもやはり富士山は雲に隠れてしまってた。精進湖を一周し次は西湖に向かった

とその前に富士の樹海に行った。どこが樹海というかこのあたり全部樹海ですよって。

こんな感じでまさに鬱蒼とした森林がずーーーっと奥まで続いている。同じような風景が繰り返すので、絶対道に迷うわな。

せっかくのなので樹海に入っていった

Aミノ酸は「うふふ、見えないものが見えると困るの絶対はいりませんよ!」って。

で、西湖。もう、いかにも西湖に来ました的な撮影ポイントがあるので撮影したけどやっぱりAミノ酸の毒で富士山は見えないのである

はい、じゃ次行きますよ!ってAミノ酸

お次は河口湖。このポイントが良かった。下っていくところに見える河口湖

河口湖は湖畔で撮れる場所が見つからず

次の目的地 河口湖自動車博物館へ向かった

来たいと思い何年過ぎただろうか。8月しか開いていないので8月に仕事がすいていてかつ自由に動ける時間を得るタイミングがなかなかなく、今年はAミノ酸宅泊という技を使えたので、やっと達成出来た

こっちは自動車博物館なんだけど、今回は入らない。メインは飛行機のほう

入場料を払って館内に入る。意外に狭いぞ。スマホでの撮影はOKだったので一杯撮影するよ。

レストア完了した国内唯一の隼1型 ペラが2枚なのが特徴。隼と聞けば加藤隼戦闘隊が浮かぶ人は多分きっと同年代

次回、飛行機博物館の展示物について

「いいね!」代わりにクリックしてね ==> にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録

touring
関連記事
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントはまだありません »

No comments yet.

Leave a comment





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

*

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • Count per Day

    • 183現在の記事:
    • 1279760総閲覧数:
    • 133今日の閲覧数:
    • 479昨日の閲覧数:
    • 629085総訪問者数:
    • 76今日の訪問者数:
    • 285昨日の訪問者数:
    • 0現在オンライン中の人数:
    • 2014年5月21日カウント開始日:
  • 最近のコメント

  • ツーリング人気記事

  • RSS 楽しいショベルヘッド