大阪北部地震

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
午前8時前、いきなり突き上げるような強烈な揺れ。それが地震だと判断出来るまで少し時間がかかった。激しい揺れが始まってから緊急地震速報が。2011年に散々耳にしたあの嫌な音だ。やっと揺れが収まったがまだ心臓がドキドキいってる。
震源地から近く震度5弱だった。屋根裏部屋のパーツ置き場は奇跡的に被害も無くショベルヘッドFLHも倒れなくてよかったが、倒れた方もいて悲しい気持ちになる。画像見せてもらったが大切なバイクが倒れているのをリンクする気持ちにはなれない。
大阪府北部を震源とする #地震 関連の被害状況です。
激しい揺れで落下した電光掲示板(大阪府茨木市の阪急茨木市駅で、尾崎孝撮影) pic.twitter.com/FSX61i9YYZ— 読売新聞写真部 (@tshashin) 2018年6月18日
阪急茨木市駅では電光掲示板が倒れたようだ。水道管が破損しあふれ出ているところもあるようだ。
電気水道は問題なくすぐに使えたが、家内がガスが点かないって。そのうち復旧するだろうと思ったけどこれがなかなか復旧しない。しかし、別にガスが停止しているという情報はなかった。色々調べていると、マイコンガスメータが地震に反応して自動で遮断するというのを見つけた。手動で解除しないと復旧しないのだと。
まず匂いなどでガスが漏れていないということが一番基本。漏れてないとわかったらガスメータを見て見よう。ランプが点滅していたら遮断されている。解除は簡単でウチのは押し上げ式ボタンで下から突いてスイッチをオンにしてしばらくたつと点滅が点灯に変わる。それから3分くらい放置したら消灯するんで、確認してからガスを使う。
これで問題なくガスが使えるようになった。
近所を見てみると何件も点滅してたので確認してから解除してあげた。
こんなことになっているとは知らなかったんでいい勉強になった。みなさんもガスメータの解除を確認しておくといいと思う。
機種によって解除方法というかボタンの構造が違うので注意
それから1回大きい余震があったが今のところ大丈夫。
しかし油断は禁物。もう大きく揺れないことを祈るばかりだ・・・

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
ご無事でなにより
関東に来た当初は地震の多さに驚きましたが
最近は変に慣れてしまってますww
初心に帰って耐震を真剣に考えねば・・・
商売柄 耐震製品は多数扱ってますが
自分の事になると億劫です。
ガスメーターの復旧は7年前の震災で経験済です。
そういえば当時飼っていたセキセイインコが
緊急地震速報の音をマネしてました。
9Dさん>>
ご心配ありがとうございました。みな無事です。
こんな強烈なのは初めてでしたよ。秀吉が伏見で花見してたときに起きた大地震以来じゃないでしょうかね。
なかなか何もないと準備するのは億劫ですね。
その速報の音真似するインコ嫌過ぎですww