JOINTSから帰宅
2016年4月5日
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
ポートメッセ名古屋を出てから23号をずっと走行。途中で1号線に入らないとダメなのに、わからなくて鈴鹿まで行ってしまった。Google先生に道順を教えてもらいなんとかリカバリー。阿自賀神社にて
境内の桜が満開だったので撮影
参道の両脇は池になっている。本殿の前には見事なスダジイが立っている。
帰りはチェンジが出来るように応急処置をしてたので名阪国道も安心して走行できた。つい気を抜くと速度が出てしまうので、タコと速度計に目を配りながら慣らし運転。17時半に笠置のローソンまで戻ってきた。
18時過ぎくらいに無事帰宅。走行距離310km 燃費18km/リットル 油温150F ロッカアームの目玉が少し滲んだのでV-TWINの太い茶色のOリングに交換する予定。目玉の反対側、ワッシャを使いまわしたのでここも少し滲んだ。これは外品を手配した。それ以外は異音もなく滲みも無くすこぶる調子よい。
今までハイコンプしてたけど、低圧縮のマーレーのほうがテロテロロロロて軽やかに回転が上がっていくのでこっちがいいかも。もう少し慣らし運転しないと。
で、チェンジの応急処置は
Cクリップが飛んでいったんで、路傍の草で固定した。
ブログ村のクリックありがとうございます~

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
関連記事
Filed under: ハーレーダビッドソン ツーリング — SAS 22:54
Comments (6)
すげー。タイラップなっかんですか!?初めて見ました、草で固定・・・笑
それにしてもカヤは強いなー。
その日に限って結ぶ系を置いてきてしまってたわ。ちなみに未だに草のまま。笹系は縦方向に繊維が入っているから紐と同じやで。
そのまま四国deミート来てくださいねww
C型止め輪買ってきたわww
草タイラップ、その応用力がカッコイイ(≧∇≦)
トラブル経験しまくると大抵のことでは動じなくなります 笑 ちなみに、まだ草のままwww