ちょっと能勢の方まで

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
午後から時間が出来たのでクラブから帰ってきた息子を乗せて能勢の方まで。クワガタのマットとかケースが無くなって来たのでフジコンに買いに行きたいのだと。
往復のガス代でそこそこ買えるぞ?ま、走れるからいいか。
ガレージから出すときに左のサイドバックのフタを開けていたのを忘れて、落として傷つけた。んー、パテ埋めで黒塗装か。面倒だから放置だ。しかし幸先悪いわ。息子も出かけに嫁と喧嘩するしw 知らん。
で、とりあえず能勢の道の駅くりの郷。後で気づいたけどこの時点ですでに落ちている・・・・
3時30分くらいに到着したけど野菜とかほとんど売り切れてた。ここで蛍を見るのも目的のひとつだけど、ちょっと今日は寒いぞ。耐えられなかったら帰る。
コメリとファミマの交差点を右折するとフジコンがある。世界中のカブクワを売っている。用品が安くていいらしいのだ。
こうやって撮るとなかなかいい具合の工場地帯に見えるが、実際は山と田んぼの中。
なにげにカッコイイが、何かが足らないのをこのとき気づかなかったわ。
実際はこんな感じのとこね。
お目当てのグッズが無かったようなのでフジコンをあとにする。虫がいそうなところ無いかな?っていうから173をそのまま北上。「ツリーハウス」までやってきた。結構標高が高いせいか寒い。走っててガタガタ震えた。息子には少し厚手のジャンパーを着せていて正解だ。寒いから当然虫なんていやしない。寒いからとっとと引き上げた。下へ降りないと凍えるわ。
でも蛍は出なかった。きっとツバメが食べ尽くしたんだろう。そうに違いない。
それよりもこの時点でもまだ無くしたことに気づいていなかった。
なんかいつもより締まって見えるな、くらいしか思ってなかった。
人間て少しの変化に中々気づかないもんだね。
蛍、みれなかったけど時間が来たので撤収。帰ってたこ焼きを焼かないといけないのだ。
で、帰宅。ガレージに入れるときに気づいた。
フロントバンパーのリフレクター(黄)がないことに
最初にくりの郷に止まったときには既に落としていたのね~
あと、チェーンが伸びてダルダルになってた。今度走るまでに調整しとかねば。150kmほど走れたんで満足かな。色々落としたけど無事故で帰宅でよかった。
追記2018/07: スイングアームのベアリングがダメになってたのとリアサスがへたってた。修正記事は別途アップしている

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
やっぱり日頃の行いですね
黄色いリフレクター送りなさいよー
コーナンへGO!!
はやく送ってください。よろしく~~