3月4月5月は忙しくて・・・
2015年6月2日
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
とうとう6月になってしまいました。皆様いかがお過ごしでしょうか。暑くなってきたのでオイルの温度にはご注意ください。
最近ブログを放置していたのは、仕事がクソ忙しかったから。3月4月は毎日2時3時まで図面を描いて2日ほど休んだだけ。サラリーマンなら暴れるところですが、自分でやっているので仕方ありません。5月は5月で単純作業の仕事が入っていてこれまた連休返上で片付けてました。しかし、3D図面作成ほど追い込まれていたわけではないので、ちょいちょいバイクいじりしてました。ちなみに6月も2物件くらい図面を片付けないといけないです。しかし仕事が無くて困るよりはよっぽどいいやと思うようにします。
ショベルのここ最近の不調
- セルが回りにくい
- ワンウェイクラッチがたまに空回り
- コイル換えたのに始動時に鉄砲撃ちになる(タイミングがおかしくてパーンとなる)
- プライマリの異音
- クラッチが切れ難い
なんかこの辺の問題をあらかた解決できたので、また後日まとめます。12年間くらい冷えたときの始動時にわずかばかり発生していたジャダーすら起きなくなり、クラッチの切れもすこぶる良くなりギアの入りもよくなりました。クラッチも国産並みに軽く出来ました。セルは勢い良く回転します。プライマリの異音もなくなりました。ついでにキャブのジェットも交換してプラグが教科書どおりのキツネ色に焼けるように調整しました。
今、最高に調子いいです。幸せです。

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
関連記事
Filed under: ハーレーダビッドソン ショベルヘッド 整備記録 — SAS 01:49
Comments (2)
ご苦労様です!CVもうそろろ飽きたでしょ?いや、飽きたはずです!!お待ちしております・・・
飽きてないけど、キッシーから借りてるSUPER-Eがあるから試しにつけてみたい。でもCVはあげんませんえん。