泉大津食品コンビナート
2014年5月12日
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
下の子が釣りに連れて行けとうるさい。釣りはいつもは家内の実家島原でチヌか甲イカ狙いで、大阪ではしたことがなかった。ググると泉大津あたりまで行くと色々ポイントがあるみたい。イワシが釣れてきているそうだ。サビキの仕掛けと短い竿をショベルに積んでツーリングがてら行ってきた。
[ad name=”Google Adsense”]
ある程度googlemapで位置を確認しておいた。食品コンビナート付近が車横付けで釣りができるようだ。海を見ながら握ってきたおにぎりを食べる。周囲がくさかったんで困った。家族連れと本気の釣り師が入り混じって竿を出していた。家族連れはサビキ、本気な人達はフカセでチヌ狙いか。全くあたりもなく無駄に時間が過ぎていった。
ちょっと移動したら浮き+サビキの仕掛けの人達が多く竿をだしていた。
片口イワシが釣れていた。結構遠くまで投げて狙っていた。時間が悪かったのか釣果は悪いようだ。
後は走りながら良さげな撮影ポイントを探してショベルを写していた。
浜田省吾の歌が頭の中に流れてくる。DADDY’S TOWN
阪南港にて。波が強かったけど一組だけサビキしてた。海とショベルは絵になる。うん。
次は浜寺のほうに移動。結構釣りしてる。アジが釣れていた。
石油コンビナート近いので臭いがきつい。釣り上げた魚、食えるんだろうか・・・
海は長崎や佐賀、島根の海ばかりで、地元大阪の海なんて行ったことも無かった。
調べたら意外に釣りポイントも多いみたいで道沿いにも釣具屋が多かった。
今度は餌持って釣りに行こうと思う。

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
関連記事
Filed under: 日記 — SAS 00:23
Comments (1)
[…] 3年前に来たことがある岸和田の港。1975年に埋め立てが開始され1979年には橋の手前側が埋め立てられた。それまでは美しい海岸線だったけど埋め立てられ以前海だった場所は陸となった。 […]