シルバーウィーク 9/20日曜

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
途中、京滋バイパスで渋滞につかまる。北陸道賤ヶ岳SAで1回目の休憩。あ、ショベルで行きたいのはやまやまだが、家族旅行なので車。
賤ヶ岳SA、シルバーウィーク中なのでバイクが一杯。ハーレーも一杯。うらやましい限りだ。
ここで適当に食料を調達し北上。
尼御前SAで食事。SAから徒歩で出て海沿いに行ける。
日本海を眺めながら買ってきたいなりずしを食べた。天気がよくて眺望がすこぶる良い。海からの風は強かった。
一気に石川県を走破し富山に入る。立山ということは右手は槍ヶ岳の方向か。
富山に入ると、背の高い木で覆われた家が多いことに気づく。調べると屋敷林。垣根がなまって「カイニョ」というようだ。屋敷林のある風景に詳しく書いてあった。
富山県北陸道の親不知あたりは丁度海が見えるので気持ちよく走れる。
糸魚川にある明星開発のコンクリ工場は高速すぐ横なので巨大な感じが実感できる。
名立谷浜SAで休憩+給油。目の前で純正度高い1976FLHが給油してた。大切にされている車両のようだ。
上越ICで降りて越後湯沢方面を下道で走る。南魚沼の石打まで行く。
夕方近くに宿泊するペンションに到着。この辺りはスキー場なので冬場は賑わうのだろうがこの時期は閑散としている。このペンションも一階は貸しスキー板置き場になってた。オーナーも働いているおねえちゃんも気さくで親切だったよ。
リゾートマンションかホテルかわからないけど、この手の巨大な高層建築物が山の中にポツポツとある。バブルの頃は相当したのだろう。ちなみに、ユーミンで有名な苗場のマンションは10万円で買えるそうだ。資産価値が無くなってしまったようだ。この物件も調べたら30万で売ってた。ただし管理費が月に4万円ちょっとかかる。固定資産税などが年に11万円。
ババ抜きゲームらしい。安いから買っても売却出来るまで月々の管理費と固定資産税がかかるので誰も手を出さないようだ。中国のゴーストタウンをバカに出来ないような印象を受ける。
道の駅南魚沼 雪あかり ってところにみやげものなんかを買出しに行った。試食の栗の花の蜂蜜を食べた愚息が、「洗ってない犬の味がする」って。探偵ナイトスクープでやってたやつやね。試しに食べたけど普通に美味しかったぞ?
買い物済ませて外に出ると、ショベルFLHやパンのチョッパーが止まってた。ああ、なんとうらやましい。日も暮れたのでペンションに戻った。
晩御飯。ご飯はコシヒカリだったが、炊き加減か、ものすごくおいしいって感じはしなかった。普通においしいが。期待値が大きすぎたのだろう。寝る前に買って来た地ビール飲んだ。濃い味だ。疲れていたのですぐに寝た。

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
No comments yet.