阪奈道路沿いのカフェ クラムボン
2019年12月16日
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
以前から気になっていた阪奈道路沿いの外観がレンガ造りでお洒落なカフェ、クラムボン。先日、やっと行くことができた。
このカフェ、社会福祉法人の青葉仁会が運営している。従業員に障害者の方もいるのでたどたどしいところもあるけど、無問題
奈良から阪奈道路を通って生駒に向かう途中、帝塚山大学を過ぎたあたりにクラムボンはある。
福祉会が運営しているとは全く思えないもの凄くカフェ然としたカフェ
店内にはパン屋さんやその他、障がい者施設で製作した色々なものが販売されている。パンは正直おいしい。
店内はさほど広く無くあまり大人数が入るような感じではないけど、そこそこ客もまばらで落ち着いて食事が楽しめる。
クルミの入っているパンとクロワッサン、イギリスパン、と色々味が楽しめる。どのパンも美味しい
家内が注文した白身魚のパイ包み ホワイトソースとパイ生地、白身魚が絶妙に交じり合って美味しい
自分は肉料理でヘレ肉のカツ。衣にしっかりと味が付いててジューシーなヘレ肉と一緒にアツアツのまま頬張れば、口に広がる美味しいカツの味
また今度はバイク乗って行ってみようと思う。食事中も阪奈道路をひっきりなしにバイクが通って行ってた。
よろしければ↓↓↓↓の「ハーレー」をクリックしてポイントアップにご協力ください

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
関連記事
Filed under: 日記 — SAS 23:16
Comments (0)
No comments yet.