ショベルヘッドのオイルはマルチのフルシンセ

「いいね!」代わりにクリックしてね ==> にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録

先日、PRIMARYに行ってVIBESを読んでいたらSUNDANCEの柴崎氏のコラムがあった。そこには”オイルはエステルの化学合成オイルのマルチ”と書いてあった。しかも、ドライスタート時のダメージキャンセルについても記載されており、ショベルヘッドにはシングル50の鉱物油と、フルオーバーホールしたはず(面出しはしないそうだ)なのに、すすめるとんでもない話があったのでそれのアンチテーゼに丁度良かった。まさに我が意を得たりである。是非とも読んで欲しい。

大体、新車から50万km近く走行しているLE爺さんが、新車時からマルチのフルシンセ(ポリオールエステル(POE)のREDFOX)を使用しているのだから間違いは無いと思う。この時点でフルシンセマルチが有効であることを物語っている。

ポリオールエステル(POE)のフルシンセマルチオイルを使用する利点は、ドライスタート時の金属同士の接触を無くすだけでなく(金属との親和性が高いので)、油温が下がり熱が入りにくくなること。要は、フルシンセマルチオイルを使っているとエンジンOHのスパンが長くなるってこと。これを雑誌に明確に書いてくれたのは嬉しい。

業者がシングル50の鉱物油をフルオーバーホール()したにも関わらず薦めるのって、修理スパンを短くしたいからだろうって思ってたが、VIBESを読む限り単に知識が足らないだけなのかなぁと。

鉱物油シングル50を使用していると熱が入るし渋滞にはまれば高温になり、油膜は切れ、金属同士の接触となり更に温度が上がりオーバーヒート。

過剰な熱が入った鋳物やアルミの接触面はゆがみ修正するために更にコストがかかる。

実際10年前の自分がそうだったのでよくわかる。渋滞が嫌だった。

暖まったときのシャバシャバ具合はマルチもシングルも同じ。そのことを意外とみんな知らないってVIBESに書いてたけど、ホントそれに限る。90度近くの粘性は50になるからシングルもマルチもシャバシャバは同じなの。


も少し仕事に真摯に向き合って欲しいもんだ。そうなる理由がいつも必ずある。

少なくとも真摯にショベルと向き合えば、鉱物油シングル50は正解ではないと気づくと思う。ましてやフルオーバーホールしたなら

フルシンセマルチ入れてオイルが漏れるようなオーバーホールはオーバーホールと呼ばない。呼ばせたくない。つーか、面出しはしろ。フライスで一発引け。そんなこともしないでフルオーバーホールとはへそで茶が沸くわ。

”いい仕事を供給出来る側でありたい” ただし

”考え方はひとつじゃない”から判断は各自に任せる。

「いいね!」代わりにクリックしてね ==> にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録

diary_cat
関連記事
Filed under: 日記 — SAS 02:03  Comments (1)
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

1件のコメント »
  1. […] ショベルヘッドのオイルはマルチのフルシンセ […]

Leave a comment





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

*

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
  • Count per Day

    • 4631現在の記事:
    • 1359626総閲覧数:
    • 28今日の閲覧数:
    • 466昨日の閲覧数:
    • 673071総訪問者数:
    • 25今日の訪問者数:
    • 262昨日の訪問者数:
    • 0現在オンライン中の人数:
    • 2014年5月21日カウント開始日:
  • 最近のコメント

  • ツーリング人気記事

  • RSS 楽しいショベルヘッド