2016 島原帰省 佐賀の池田屋ちゃんぽん

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
11日から休みにした。直前まで仕事に追われていたがなんとか全て片付けて11日早朝2時半に家内の実家、島原に向けて出発。夜のうちに距離を稼ごうと、休憩をほとんどとらずひたすら走る。9時くらいには九州に入ったが、ここから渋滞が激しくなった。福岡在住のvetteさんに連絡してたので、基山PAで落ち合う。お土産まで頂戴してしまったが、あまりの暑さにお互い画像を撮るのを失念。一昨年はラーメンをご馳走になった。なんかいつもお世話になりっぱなしで申し訳ないので、仕返しを考え中。
基山PAから佐賀のちゃんぽん池田屋に電話。学生の頃からのお付き合いでかれこれ20年以上か。
[ad name=”relation add”]
[ad name=”adsense760″]t
いつものように、ちゃんぽんとご飯。「ちゃんめし」で通る。和風だしちゃんぽん。おいしいよ。
カキ氷うまかった。
新店舗に移って店内も明るく広くきれいになってた。昔セブンイレブンがあったとこかな。
息子さんが継いでた。彼に前にあったのはまだまだ小さかった小学生のとき。もう20数年経ったのでいいおっさんになってた。そして、エボチョッパー乗りになってた。98年式のFATBOY。エンジン音は問題ないように思えたので、よさげな車両だった。月日が経つのは早い。
佐賀在住の漫画家田中むねよし氏が常連。むねよし氏の絵が壁に展示されてた。
池田屋出た後は島原まで下道。下道でも諫早湾干拓道路通れば早く着く。寒ざらし「銀水」を市が復活させてた。
ボロボロで瓦が落ちてくるので柵がしてあったのに、すっかりきれいに復活してた。家内の実家はここへの通り道なので、パンツ一丁で外に出れなくなりそう。
干潮時は放置された船が出てくる近くの港。老朽化した放置家屋も目立つ。空き家問題の深刻さは都会の比ではなさそう。
夜は「岩居」さんの誕生日ケーキ。岩居さんは息子のオリジナルキャラらしいのだが、色々関連商品を作っている。古墳かと思っていたのだが、鍵穴だそうだ。別キャラでたくあんがいる。
そんなこんなで、20時にはビール飲んで落ちた。さすがに800km以上の運転はこたえる・・・

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
ちゃんぽんもおいしそうですが、池田屋カレー食べてみたいです
ツーリングがてら行ってみーー