久しぶりの投稿。ショベルFLHほぼ組みあがってます
2016年3月29日
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
お久しぶりの投稿。確定申告に追われ、仕事に追われなかなかブログ書く時間が取れなかった。ちょっとづつ組み立てて行ったら、明日には火を入れられるまでになってた。とりあえず圧縮は10kちょっとあった。前回、タペット組むところまでだったので、ピストン、シリンダー、ヘッドの組立、プッシュロッドの調整を書いていない。おいおいアップしていく。
[ad name=”relation add”]
[ad name=”adsense760″]
キャブ装着の前。マニホールドの下にホースガイドを取り付けてみた。1年ちょっと前に純正品を購入してたのでせっかくなんで付けて見た。
マフラーの固定には緩まないヤツを使っている。これのおかげでマフラー固定のボルトが抜けたこと無い。
今回の仕様と変更点
- ピストンをマーレー純正に。圧縮比が9.5:1から7.4:1に。
- バルブSPを83後期以降の純正に。強化バルブSPをやめた
- アッパーカラーをチタン製から純正に
- タペットローラ純正新品
- カムギアを純正レッドコード。カムはアンドリュースのAカムからJカム
- カムカバーを程度の良い中古に交換
- ブリーザーギア交換。シム調整
- ロッカーアームのスペーサークリアランスを詰めた
- サイレンサーを純正フィッシュテールに
- オイルホース交換、オイルラインの継手を純正に
- 油圧計の追加
と、意外と色々変更している。塗装と清掃も面倒だけどやった。オイルフィルター交換した。明日エンジンかかったらブログ更新しよっと。

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
関連記事
Filed under: ハーレーダビッドソン ショベルヘッド 整備記録 — SAS 21:20
Comments (0)
No comments yet.