楽しいショベルヘッドブログ版

ハーレーショベルヘッドFLH80のメカニカル記事がメインです。ショベルヘッドは1969年までのアーリーショベル、1970年から1985年までのコーンショベルに大別されます。さらに1983年後期以降は、エボ初期に近い仕様になっているようです。そんなエボみたいな1983年式ショベルヘッドFLH80の整備とか改造とか、故障とかの記事が多いです。

instagram #楽しいショベルヘッド #ブリスク #briskplugs

ヤフオク_ブリスクDOR17LGSのページ

brisk LGS プラグ

下記リンクは、各項目を1ページに関連記事を一覧表示しています。いちいちページを移動しなくても一覧で見れますので便利です。

「続きを読む」「もっと見る」が広告に隠れる場合は、記事タイトルをクリックしてください。全部表示されます。

「整備記録記事」 「ツーリング」 「メンテナンス」 「日記」

注意:当サイトのやり方を参考に作業して何か問題が発生しても当方は一切関知しません。自己責任でお願いします。あと、当サイトの方法を真似してYOUTUBEなどにアップするなら参考先としてリンクしておいてください。事前連絡などは要りません。一応、当サイトの広告収入は当方に入り、それを元手に色々購入してまた記事をアップしてますので、興味を惹く広告が出たらクリックして見てもらえると助かります。

注意:当サイトは自分の備忘録並びに困っているサンデーメカニックの一助にと思い様々な試行錯誤を公開しております。オンラインサロンで費用を徴収する人のために公開しているのではありませんので、そのような行為は慎んでください。

自分の知ってる”ショベルヘッド”の名称の由来

先日、webを見ていたら

’77 FXSローライダーカスタム【ハーレー・ショベルヘッドエンジンの魅力|鼓動館】

このような記事を発見した。

ここには

”ナックルに似たロッカーアームシャフトは、ロッカーカバーを兼ねるアルミ製ハウジングで支持されるが、これを裏返すとショベルに似ていることから「ショベルヘッド」と呼ばれる。”

と書いてあった。

え?? そうなの? 土を掘るシャベルに似てるからショベルヘッドだったの?

ずっと、この画像にあるような石油掘削機についているバランサーに似ているからショベルヘッドだと思ってた。その他の石油掘削機の画像

 

まぁ、正直由来なんてわかんないしショベルひっくり返したら少し似てるからそうなのかもしれんから、どうでもいいけど

ちなみに英語版wikiによると土を掘るショベルをひっくり返したら似てるからって書いてあった。そうやったんかー

石油掘削機のほうが見た目似てると思うんだけどなぁ~

それはそうと、ブログ放置してた。ネタはいくらでもあるんだけど文章まとめるのが大変で・・・

youtubeの動画も作ったりしたけど、自分の声をあてたら気色悪くてアップ出来ず仕舞いだったり

重すぎるクラッチケーブルの実態とかって感じでまとめたんだけど、アメリカ人は握力が強いからクラッチも重いとか、マジで言ってんの?とか思うような話も聞いたりして、それとの対比で軽く調整したクラッチ動作とかの動画作ったのに、音声あてが面倒かつ気持ち悪いのでとん挫

またおいおいアップしていきます

Filed under: 日記 — SAS 16:47  Comments (0)

ランダム記事

・ランダムで1記事表示されます。

城崎 玄武洞

160504-01

四国行かなくなったので、どっかに連れて行けといわれ前から行きたかった猫好きさんのサイトで見た玄武洞に行くことに勝手に決定。朝早くから出発。高速乗って一気に距離をかせぐよ。途中のPAでいた丹波竜のちーたん。これの関連グッズに絡んだので以前から知っていたが、サイケデリックな恐竜だ。

[ad name=”relation add”]

(さらに…)

2020年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
  • Count per Day

    • 1427767総閲覧数:
    • 18今日の閲覧数:
    • 330昨日の閲覧数:
    • 714057総訪問者数:
    • 16今日の訪問者数:
    • 192昨日の訪問者数:
    • 1現在オンライン中の人数:
    • 2014年5月21日カウント開始日:
  • 最近のコメント

  • ツーリング人気記事

  • RSS 楽しいショベルヘッド