楽しいショベルヘッドブログ版

ハーレーショベルヘッドFLH80のメカニカル記事がメインです。ショベルヘッドは1969年までのアーリーショベル、1970年から1985年までのコーンショベルに大別されます。さらに1983年後期以降は、エボ初期に近い仕様になっているようです。そんなエボみたいな1983年式ショベルヘッドFLH80の整備とか改造とか、故障とかの記事が多いです。

instagram #楽しいショベルヘッド #ブリスク #briskplugs

ヤフオク_ブリスクDOR17LGSのページ

brisk LGS プラグ

下記リンクは、各項目を1ページに関連記事を一覧表示しています。いちいちページを移動しなくても一覧で見れますので便利です。

「続きを読む」「もっと見る」が広告に隠れる場合は、記事タイトルをクリックしてください。全部表示されます。

「整備記録記事」 「ツーリング」 「メンテナンス」 「日記」

注意:当サイトのやり方を参考に作業して何か問題が発生しても当方は一切関知しません。自己責任でお願いします。あと、当サイトの方法を真似してYOUTUBEなどにアップするなら参考先としてリンクしておいてください。事前連絡などは要りません。一応、当サイトの広告収入は当方に入り、それを元手に色々購入してまた記事をアップしてますので、興味を惹く広告が出たらクリックして見てもらえると助かります。

注意:当サイトは自分の備忘録並びに困っているサンデーメカニックの一助にと思い様々な試行錯誤を公開しております。オンラインサロンで費用を徴収する人のために公開しているのではありませんので、そのような行為は慎んでください。

オイルポンプを3Dプリントしてみた

もう10年位前から時間があるときにショベルヘッドのエンジンのモデリングをしている。未だ完成はしていない。4年前にオイルポンプの完全モデリングをしていた。

先日、仕事の関係で新しい3Dプリンタを導入した。依頼されてたモノをプリントしたら、予想以上に良い出来。

ものは試しと、40%に縮小したオイルポンプの外側をプリントしてみた。

これがそれ。やばいくらいの再現度。依頼されてたモノのほうも画像をクライアントに送ったら、もの凄く驚いていて喜んでいただいた。

以前からやってみたかった方法だし、それでクライアントも喜んでくれて、新しいテクニックも習得できて、いいことずくめ。

オイルポンプの3D 加圧ルート

オイルポンプのモデリングはこちらを参照してね

3Dモデル記事一覧

その他の3Dモデルはコチラを参考に。3Dモデルを作れば、3Dプリントでリアルなモノも作れるし、レンダリングといって光を当てて本物っぽく見せることも出来る。図面化も出来るし、資料も出来る。自分が製作したレンダリング画像は企業のカタログに掲載され世界中に配布されている。本物っぽいライティングが出来たときは非常に嬉しい。

日本の中小企業は未だ2Dに囚われているように思う。いや結構な大手でも2Dメインなところも多い。

中国なんて、ほぼ全部3D。圧倒的な開発の早さだ。日本だと機械を動かすための言語、Gコードを手打ちしてたりする。2D図面を読み取ってそれから機械をセットして加工とか。当然、そうでない中小企業もあるしそういった企業はこれからも伸びていくだろう。

昔からの”モノづくり”に囚われて”モノづくり道”になった結果、新しい方法や手法、やり方に対してシステムが追いつかなくて、新しいものを否定する。

その間に新しくモノつくりに入ってきた中国は、常に最新のシステムで対応する。

中国の政治やなんかは大嫌いだけど、中国人のがめつさとか即応性とか適当さとか大好き。

中国は、こんなのを作れる機械を安価に提供してくれるから最高だ。当然ハズレを引く可能性もあるし、壊れることもある。でも、壊れたら直せばいいし、なんなら丸ごと交換すればいい。80%くらい出来てたらいいよ。日本人はなんでも100%に近いことを要求するのが当たり前に思う。80%を90%にするのは割と出来ても、95%を98%にするのは大変な労力が必要。飛行機とか電車とか車みたいな人命に関わることは、突き詰めないといけないと思うけど、こんな3Dプリンタみたいなものは、80%出来てたら自分は充分だ。

日本だって戦後間もない頃は適当でいけいけドンドンだったのに、色んなものをシステム化しすぎて融通が利かないようになっているように思う。息苦しい。システムを守るのが仕事になってしまってるように思う。

40%縮小したからこんな大きさ。中の配管ルートは全て再現できていた。供給や戻りの配管を色分けしたらオイルポンプの機能がよくわかるモデルが出来上がる。

まぁ、こんなものを作ったところで何かの役に立つわけではないし、あまり一般受けしないし、大体みんなバイクの形やスタイルやファッションが好きで、部品を3Dプリントしたところで、凄いなーってくらいだろうなぁ。完全自己満足で40%縮小オイルポンプを再現しようかなw

よろしければ↓↓↓↓の「ハーレー」をクリックしてポイントアップにご協力ください

 

 

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村

リアルさをどこまで再現出来るか


どこまでリアルな感じを再現出来るか。上の画像はPCで作った絵。2年前に新たなレンダリングソフトを購入。今まで使っていたのと全然違うソフトを購入したけど、忙しくてインストールすら出来ずに2年経過。やっと仕事が落ち着いてきたのでソフトをインストールしてテストしてみた。

(記事の続きを読む)

ショベルヘッド部品のモデリングとレンダリング

3次元CADでモデルを作成し、レンダリング画像を作成する仕事が年に1案件くらいくる。レンダリングというのは、簡単にいうとリアルに見せる光加減とかモデルの材質を設定すること。今回、なかなかリアルに設定出来たので趣味で製作しているショベルのモデルをレンダリングしなおしてみた。

160609-04

[ad name=”relation add”]

(記事の続きを読む)

ランダム記事

・ランダムで1記事表示されます。

ショベルヘッドたち

ハーレ屋まつもとには、休みの日になるとあちこちからハーレーが集まります。
ショベルがメインですが、サイドバルブ、パンから、エボにTC、様々なハーレーが集まります。

今回は、集まってくるそんなショベルヘッドを撮影してみました。
KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERAKONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA

(さらに…)

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
  • Count per Day

    • 1436806総閲覧数:
    • 87今日の閲覧数:
    • 359昨日の閲覧数:
    • 720008総訪問者数:
    • 66今日の訪問者数:
    • 190昨日の訪問者数:
    • 3現在オンライン中の人数:
    • 2014年5月21日カウント開始日:
  • 最近のコメント

  • ツーリング人気記事

  • RSS 楽しいショベルヘッド