JOINTS2018 その1 ポートメッセ名古屋
朝8時くらいに家を出た。163を東へ。途中、バイクを抜かそうとしてアクセル開けたら回転だけあがって進まない。クラッチ滑った。後ろに18になる息子を乗せているからだろう。名阪国道 大内のドライブイン駐車場でクラッチ調整。切れにくくなってたのを調整してて少し緩めてた。なので全部1回転以上回してスプリングを効かせ、かつレバーを握り、クラッチハブが回るように調整。
instagram #楽しいショベルヘッド #ブリスク #briskplugs
下記リンクは、各項目を1ページに関連記事を一覧表示しています。いちいちページを移動しなくても一覧で見れますので便利です。
「続きを読む」「もっと見る」が広告に隠れる場合は、記事タイトルをクリックしてください。全部表示されます。
「整備記録記事」 「ツーリング」 「メンテナンス」 「日記」
注意:当サイトのやり方を参考に作業して何か問題が発生しても当方は一切関知しません。自己責任でお願いします。あと、当サイトの方法を真似してYOUTUBEなどにアップするなら参考先としてリンクしておいてください。事前連絡などは要りません。一応、当サイトの広告収入は当方に入り、それを元手に色々購入してまた記事をアップしてますので、興味を惹く広告が出たらクリックして見てもらえると助かります。
注意:当サイトは自分の備忘録並びに困っているサンデーメカニックの一助にと思い様々な試行錯誤を公開しております。オンラインサロンで費用を徴収する人のために公開しているのではありませんので、そのような行為は慎んでください。
朝8時くらいに家を出た。163を東へ。途中、バイクを抜かそうとしてアクセル開けたら回転だけあがって進まない。クラッチ滑った。後ろに18になる息子を乗せているからだろう。名阪国道 大内のドライブイン駐車場でクラッチ調整。切れにくくなってたのを調整してて少し緩めてた。なので全部1回転以上回してスプリングを効かせ、かつレバーを握り、クラッチハブが回るように調整。
Gキャブの入口につける整流板をつくってみた。通称”井”ウイング
効くかどうかはわからないけど、吸入を整流すればよりよいらしいので作ってみた。
前回の渦巻きウイングとタイフーンスペーサ(ロング)で走ったけど、インターミディエイトジェット295メイン074の状態で、プラグ真っ黒。灰色のスペーサのときに白かったのはスペーサの隙間から空気を吸っていたのだろう。というわけで色々調整してみる。
そして、インターミディエイトジェット310メイン076にあげて、前に井ウイング、後にタイフーンスペーサにしてどうなるかみてみた。
ひと月ほど前にオクに出物の黒サイドバックが出てたので落札しました。
ebayで競り負けて以来、なかなか程度の良いブタ鼻用のサイドバッグが出てこなかったのですが、やっと黒を入手できました。
残念ながらFRP製でした。83年くらいからFRPじゃなくてプラ製になっててプラ製のほうが表面がきれいです。
今回入手したのは再塗装品のようで表面がわりときれいになってました。