レアなFXE
mudさんのはFXEFなので、ほとんどFXSと変わらないですね。
FXEはあのゴキブリタンクがあまりにダサかっこいいんです。
純正のエアクリカバーとの何ともいえない相性も好きです。
instagram #楽しいショベルヘッド #ブリスク #briskplugs
下記リンクは、各項目を1ページに関連記事を一覧表示しています。いちいちページを移動しなくても一覧で見れますので便利です。
「続きを読む」「もっと見る」が広告に隠れる場合は、記事タイトルをクリックしてください。全部表示されます。
「整備記録記事」 「ツーリング」 「メンテナンス」 「日記」
注意:当サイトのやり方を参考に作業して何か問題が発生しても当方は一切関知しません。自己責任でお願いします。あと、当サイトの方法を真似してYOUTUBEなどにアップするなら参考先としてリンクしておいてください。事前連絡などは要りません。一応、当サイトの広告収入は当方に入り、それを元手に色々購入してまた記事をアップしてますので、興味を惹く広告が出たらクリックして見てもらえると助かります。
注意:当サイトは自分の備忘録並びに困っているサンデーメカニックの一助にと思い様々な試行錯誤を公開しております。オンラインサロンで費用を徴収する人のために公開しているのではありませんので、そのような行為は慎んでください。
mudさんのはFXEFなので、ほとんどFXSと変わらないですね。
FXEはあのゴキブリタンクがあまりにダサかっこいいんです。
純正のエアクリカバーとの何ともいえない相性も好きです。
1941年生まれの父です。撮影は1965年。24歳くらいですね。島根県安来市で撮影したと思います。
*2014/05追記
2013年に開催されたハーレーダビッドソン主催の【OUR ROAD STORIES】に投稿した一枚です。
おかげさまで3位入賞出来ました。ありがとうございました。
塗装は純正ではありませんが、エンジンやマフラー、その他は純正のままのようです。
退職金代わりにもらったそうです。
結局その後資金不足になったので売却したそうです。
兵庫県の日本海側、美しく透明な海が広がるカニで有名な香住で、カネマツ松井商店、のぼーさんの作る干物がものすごく美味しい。
身はほくほくと柔らかく、潮の香りがほんのり残り、少しの醤油でいただくカレイの干物が美味しい
まぁ、せっかくなので宣伝しておこうと前回ブログにアップしたんだけど、定価表もなければ商品一覧も、ネットの表示もどうやって購入すればいいのかさえ無い
うーん、なんだろう、売る気があるのかなぁと疑問に思いのぼーさんに聞いてみた
1982ショベルFLHポリス乗りの干物屋さん
「お客様に喜んで頂けるよう鮮度の良い物を仕入れるようにしています。
9月から5月までは、一夜干しでチルドで送ります。
なので自分が見て気に入らないカレイは干さないので無いときもあります。
出来るだけ良い物、美味しい干物を届けたいので!」
だそうだ。
よく考えたら、価格変動のマージンを見越して定価はつけるだろうから、最高にコストがかかっても利益が出る値段設定にして、良いサカナであろうが鮮度が悪かろうが、気にしないで干物にして高く売れば利益も多く取れる。
道の駅やスーパーなどに卸して、定期的に購入してもらうために量産体制整えて、機械化してと・・・そういう業者さんは手広くそして安定的に程よくおいしいものを提供してくれているのだが、のぼーさんとこは違った
そう、のぼーさんの営んでいる干物屋さんはそれの対極にあったのだ。旬のモノを新鮮なモノを美味しく、そしてお客さんが喜んでくれる価格にする、手作業と人の手間の介在なくして作れないものなのだった。自分の考えの浅さに赤面した。
旬のものは季節によって違うだろうし、獲れる魚の程度の違いもあるのだろう。
”自分がみて気に入らないものは干さない”という、徹底したポリシーがあるからこそ、安易に商品一覧や定価表を作らないのだろうと思った。
で、結局気になったんで購入したい場合はどうすればいいのか
「松井 伸輔」をfacebookで検索してメッセージ飛ばすか
電話 0796-37-0019 FAX 0796-37-0389
地方発送もしているので、贈り物や自分用、はたまたお店の定期購買にお試しください。
日本海といえばノドクロ
こんな風にハタハタを吊るしてる
日本海で獲れる新鮮なイカも干物に。炭火でほんのり表面を焦がして醤油を少しつけて食べると口の中に広がる凝縮された旨味
のぼーさんのfacebookより
「ハーレー屋まつもとさんの手で甦って劇的に乗りやすくなった1982ハーレーFLHに合ったヘルメットが欲しくて、高砂のペイントショップのthirdeyeさんにオーダーしました
バイクの写メを送り、thirdeyeさんにお任せ一点物のオーダーヘルメットクオリティー高過ぎです
バイクに合わせ、わざとダメージペイントされる技術力
香住~久美浜県道11号線・香住、山陰海岸ジオパークをモチーフにデザインされたヘルメット、最高です
物凄く嬉しいです。thirdeyeさん、ありがとうございます
ハーレーもヘルメットも大切に愛用させて頂きます」
ヘルメットもオリジナルペイントを施して拘りのヘルメットになっている。
旨い干物で晩酌すると酒が進みますなぁー
先日sou君と激しかったベッドインの帰りに飲んで帰った時の画像。
ベッドインの話はまた後日。このお店に行った。美味しかったよ。でも、のぼーさんとこのカレイもアンモニア臭は無いよ~
よろしければ↓↓↓↓の「ハーレー」をクリックしてポイントアップにご協力ください
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |