スイングアーム交換後の試運転

「いいね!」代わりにクリックしてね ==> にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録

1510-06取り外したスイングアームのベアリングレース。指で触って充分わかるくらいの段が付いていた。ローラの位置が少しずれたら、段に乗っかるのでガタガタするのだろう。

日曜日、試運転でハレまつまで行ってきた。

[ad name=”Google Adsense”]1510-07

走行してわかったが、リア周りの周期的な異音がなくなった。リアサスペンションを2000年式FXDL用に交換したときにスイングアームのピポットを基点にする角度が変わって、スイングアームのベアリングローラの位置が段からずれて、動くたびに音がするようになったのだろうと推測。

この音のこともあって、スイングアームベアリングを確認したくて分解したのもある。なにはともあれ、異音が消えて嬉しい。FXDLのリアサスはすごくいい。地面にタイヤが吸い付くように追従してくれる。さすがはSHOWAだ。高年式ハーレーの部品が色々転用出来るのは助かる。

1510-081510-09

この日はLE爺さんとTさん、vespaでやってきたMJ君がいた。とりあえず、LEDスポットライトを自慢しておいた。MJくんにvespa乗らしてもらったけど、操作がややこしいww 乗り心地はおもしろかったよ。

1510-10

1510-11LE爺さんとTさん、二人してカークリーム買ってた。

LE爺さんはでかい方のカークリーム購入。

ちょこっと走っただけだったけど、随分乗り心地がよくなった。なんというか、地面に吸い付くように動いてくれるのと、地面の変動がお尻まで直接来ない感じ?足回り、2年くらいかけてチョコチョコモデファイしてきたけど、やっと気に入る仕様になったような気がする。

次は最近ギアが入りづらくなってきたので、クラッチ板を交換しようかと準備している。

「いいね!」代わりにクリックしてね ==> にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録

seibi
関連記事
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントはまだありません »

No comments yet.

Leave a comment





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

*

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
  • Count per Day

    • 486現在の記事:
    • 1237176総閲覧数:
    • 249今日の閲覧数:
    • 391昨日の閲覧数:
    • 604645総訪問者数:
    • 150今日の訪問者数:
    • 215昨日の訪問者数:
    • 0現在オンライン中の人数:
    • 2014年5月21日カウント開始日:
  • 最近のコメント

  • ツーリング人気記事

  • RSS 楽しいショベルヘッド