2014 ショベルヘッドMTG IN 浜名湖

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
前回開催がどうも2010年だったようで、4年ぶりに開催することとなった浜名湖MTG。
最初の開催はもう十年以上前になる。ここを開設して間もないころ、まだアクセスもほとんど無いころに掲示板に書き込んでくれたときからのお付き合いである、しょべる太郎氏の会社の保養所が借りられるってんでそれじゃそこで集まりましょうかと。
最初は雑多な集まりだったけど、2005の笠置で結構ショベルFLHが集まったのとその時分に関東勢ショベル乗りとお近づきになれたんで、ちょうど真ん中の浜名湖で集まれるじゃんということで開催したのが2009。2010は台風来てたんで少数だった。
今回はおやぢさんが開催しなさいということで4年ぶりの開催。7月の旧車MTGの慰労も兼ねてなんだけど、またしょべる太郎にお世話になってしまった。
というわけで18時開催なんで準備もあるから自分は早めに出る予定にしてたんで一人で行こうと思っていた。おやぢさんたちどうするの?って聞いたら台風来てるから乗り合いで行くわって。エレ爺まで車とはw きっしーはショベルで行くみたいだったんで早くなるけど一緒に行くっていうんで11時に待ち合わせた。
[ad name=”Google Adsense”]
きっしーはETCを取り付けたみたいでうれしそうにしてた。オレのは電源を入れても音がしないのでどっかで接触不良と諦めていたが、カードを差し込むと読み込んだのでダメもとで使用することにした。
結論から言うと自分のは無事通過したけど、きっしーのはアウトだった。センサーの線を噛んでしまってたようだ。購入したてを壊すとかなかなかやる。
土山PAで昼食休憩後、走行中にエンジンストール。ガソリンはOKなので原因がわからん。左端に停車する。イグニッションをONにするが電圧計が反応しない。ライトは点灯するがセルが回らない。イグニッション系統のどこかだろう。
あせったのでネタ覚悟でおやぢさんに電話。どこかでショートしてブレーカ落ちたんやろって。
それじゃ、取りあえず放置してたら復活しますな、ということで10分くらい放置してたら戻った。でも原因はわからん。
どこのあたりで?って聞かれたので湾岸入ったあたりですよって。じゃ、横通過するとき動画撮っていくから!て。
その後は何事も無く動いてくれたけど、原因がわからないから不安だわ。
16時前くらいに無事到着。しょべる太郎は2時間待ちで寝ていたようだ。料理の仕込みの手伝いと、持ってきた鶏肉を串に刺さなくっちゃ。
そうこうしている続々と到着。FXSBは4年ぶりに見たよ。Bカムにハイコンプピストン、でかいkibblewhite入れてるそうだ。絶対腰下に悪いぞw
1977FXSは元々しょべる太郎の。ロッカーとかコーンカバーとかメッキじゃなかったら・・・
そしてここの場所わかりにくいため必ずといっていいほど迷う。周りでハーレーの音がしては離れていく。また近づいては離れていく。そんなときはわかりやすいところまで迎えにいかなければw
今回もひたすら焼いてた。播州地鶏を用意して行った。メインの肉やなべの食材は全てしょべる太郎が用意してくれた。相変わらずの調達能力に頭が下がる。
あと、8月に亡くなったずよっちも本来参加予定だったので彼のことも多少は思い出しながら宴が開催。ひたすら食べてのんだ。
十数年前は油圧がどうとか、オイルはどこのがいいとか会話していたけど、年取ったせいか尿酸値が高いとか中性脂肪がどうとか。通風の症状はどうとかってショベルより自分の体の話題が多かった。一番若いのが道楽太郎の37歳・・・平均年齢は45くらいかw
おやぢさんが敷いてた布団を強奪したデビー兄。
それをはごうとしているおやぢさん。
翌朝、朝ごはん準備。
その後は時間の許す限りショベルを眺める。KATさんのショベルはシリンダが赤い。猪木くんと同じ店マッキーズで。
これだけショベルFLHを並べるといいねぇ。あ、自分の83黒外装を手に入れたので、バー&シールドのマークのタンクのFLHです。
そのあとエンジンかけようとしたらセルが回らない。龍さんのも回らないw龍さんのはセルが回らないだけでイグニッションは生きているようだからキックで始動。おれのはどうもイグニッションがダメみたい。
メーターカバーあけても何も無いし・・・ バッテリーみてみると・・・
端子が溶けてたwww どうも端子が緩んでいて火花が出てたみたい。締めなおしたところ問題なく動いたんで助かった。
このあと、HIBIKIさんのはおやぢさんとこに入庫するので一緒に大阪まで走ることに。途中、音羽蒲郡までは猪木くんと一緒に走ることになった。
ルート的にはそれこそ12年前に走ったルートだろう。その話はまた後で。
とりあえず、旧車MTGで準備に奔走していただいたゴーグルさんの慰労が出来てよかったわ。おやぢさん、号令ありがとうございます。
今回も準備に料理にお世話になったしょべる太郎氏に最大限の感謝を。

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
[…] MUDさんのは80年式FXEFで点火は純正フルトラのようだ。コイルのパンクかモジュール逝ったか、それとも単純に配線がどこかで切れたか。私も去年の10月の浜名湖へ行く途中、高速でプスプスいって路肩に停止。そのときはバッテリーのプラス端子が外れてた。 […]