タイヤの空気圧
2009年12月14日
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
最近、めっきり寒くなりましたねぇ。
ショベルはついつい、エンジンとか点火系、キャブなんかに目が行きがちですが
基本的なメンテもしっかりしたいものです。
タイヤの空気圧も、たまにはチェックしましょう。
ホイールの空気入れのキャップを外します。
圧力計の接続部を押し込みます。2kg/cm2くらいですね。
サービスマニュアルによると、冷間時
FL:フロント1.96 リア1.96
FX:フロント2.1 リア2.24
FXWG:フロント2.1 リア1.96
重い荷物載せたり、後ろに人を乗せるとリアの空気圧を上げます
2.5くらいいれておけばいいみたいですね。
ネットでも購入できますから、参考にどうぞ。
圧力計がなければ、セルフのガソリンスタンドとかに行けば空気入れがありますし
使い方がわからなければ、店員に聞けば丁寧に教えてくれます。
人任せにすると、たまに何もわからない人が3kgとか入れますので怖いです。
車のときだったんですが、空気入れサービスしますってんでお任せしたら、3kgも入れられて
「なんで3kgも入れるの??」って聞いたら
それくらい入れておけばいいかなぁって思って と答えられました。
2.3まで落として。多く入れたらええってもんちゃうよ、と。
チェックしない人は、3kgのまま走ってしまうわけで、怖いです。ホント。

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
関連記事
Filed under: メンテナンス — SAS 00:12
Comments (0)
No comments yet.