ハーレーのエアクリーナ
2009年12月14日
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
ショベルのエアクリーナに何をつけていますか?
S&Sとか、ラウンドが多いのでしょうか?
キャブの関係で、CVとかSU、HSRなんかをつけると
純正エアクリーナ、通称、弁当箱はつけられませんね・・・
で、これは
[ad name=”Google Adsense”]
最近のスポスタについているエアクリです。
まぁ、合う感じですね??
何回もオークションに出しても流れてしまう、ショベルスポスタXLSとかについていたエアクリ。人気ねぇー。
まぁ、これも合うといえば合いますね。黒なんで、エンジンがクラシックの黒とかだったら引き締まる感じでしょうか?今、78年の純正外装なんで、前後のフェンダーチップは1200です。これでエアクリに1000ccとかなってたら、わけがわからんですね。エンジンは1340ccなのにww
うー、やっぱりこれがええです。
最近、付いている車両も少なくなってきてるし逆に目立ちますね。
ただ、キャブがHSRなもんで、素直につけると横に出すぎます。
エアクリもちゃんとつけて、出過ぎないようにするため、今、ちょっと色々考案中です。
やっぱり、ショベルには弁当箱だわ、うん。
多分、賛同者は少ないと思うが(泣

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
関連記事
Filed under: ハーレー用便利部品 — SAS 01:17
Comments (0)
No comments yet.