スポーツスター用のエアクリを装着してみた
2016年9月27日
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
スポーツスター用のエアクリーナを随分前に落札してたんで、試しにスクリーミンバタフライに付けてみようと。この年式は下に吸気口があるので、走行風を大量に吸い込むのかな?
[ad name=”relation add”]
スポ用の穴はBIGTWINよりも幅が狭いので、適当に図面書いて作ってもらったステーを装着して位置を合わせる。
バックプレートを装着。丁度いい位置に来てた。
エアフィルターを固定するんだけど、3箇所トルクスが少し長いのでしっかり固定できない。
というわけで、M6-60を買ってきて1/4UNCでネジを切りなおし
これでしっかり固定できた。
カバーを装着して、エンジンかけてみたら無事にかかったけど、アイドリング安定しない。
走り出そうとしたけど、すぐにかぶった。吹け上がらない。ガソリンがエアクリからボタボタと。オーバーフローしたかと思ったけど、フィルター外したら薄いながらも普通に走った。
純正のエアフィルター、空気を通し難いのかな。フィルターが空気を通し難いので、ガソリンが濃くなってかぶったようだ。
せっかく装着したけど、これじゃ走らないので、また元のK&Nフィルターに戻した・・・・
またこの年式のハイフローフィルター仕入れて付けてみよっと。

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
関連記事
Filed under: ハーレーダビッドソン ショベルヘッド 整備記録 — SAS 23:29
Comments (2)
まだやりますか?
そろそろ飽きて(諦めて)くるかな~と
受け皿用意してお待ち申し上げております^^
9Dさんも1個買って一緒にラビリンスを楽しみましょうよーー
諦めませんよ。加速感楽しいですよ~