クエン酸水で尿酸値が下がった
ハーレーもバイクも関係ありません。ひそかに実験していた結果が予想通りだったので記事にしてみます。
それはそうと、ブログ村のクリック誰かはわかりませんがありがとうございます。おかげさまで25位まで来ました。ここから先は厳しいようですねw
で、実験内容ですが、尿酸値が過去10年くらい7.3から7.7の間で推移していました。尿酸値は血液の中に含まれる尿酸の値で数値が大きい、7以上だと通風になる可能性があるので下げる努力をする必要があります。
instagram #楽しいショベルヘッド #ブリスク #briskplugs
下記リンクは、各項目を1ページに関連記事を一覧表示しています。いちいちページを移動しなくても一覧で見れますので便利です。
「続きを読む」「もっと見る」が広告に隠れる場合は、記事タイトルをクリックしてください。全部表示されます。
「整備記録記事」 「ツーリング」 「メンテナンス」 「日記」
注意:当サイトのやり方を参考に作業して何か問題が発生しても当方は一切関知しません。自己責任でお願いします。あと、当サイトの方法を真似してYOUTUBEなどにアップするなら参考先としてリンクしておいてください。事前連絡などは要りません。一応、当サイトの広告収入は当方に入り、それを元手に色々購入してまた記事をアップしてますので、興味を惹く広告が出たらクリックして見てもらえると助かります。
注意:当サイトは自分の備忘録並びに困っているサンデーメカニックの一助にと思い様々な試行錯誤を公開しております。オンラインサロンで費用を徴収する人のために公開しているのではありませんので、そのような行為は慎んでください。
ハーレーもバイクも関係ありません。ひそかに実験していた結果が予想通りだったので記事にしてみます。
それはそうと、ブログ村のクリック誰かはわかりませんがありがとうございます。おかげさまで25位まで来ました。ここから先は厳しいようですねw
で、実験内容ですが、尿酸値が過去10年くらい7.3から7.7の間で推移していました。尿酸値は血液の中に含まれる尿酸の値で数値が大きい、7以上だと通風になる可能性があるので下げる努力をする必要があります。
先日、デビー兄さんのFLHのプライマリー周り分解のお手伝いをしました。
最後にプライマリーカバーを締め付けるときに
unc1/4-20のネジを締め付けるのですが、毎回ここをマニュアルの規定トルク
18-22ftーlfbs(英語版)
24-30Nm(日本語版)
で締め付けと、大抵雌ネジをなめてしまいます・・・
アルミが弱っているからそうなるのだと思ってました。
だから自分のプライマリーはほとんどヘリサートが入ってます ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
で、件のデビー兄さんのですが
「ここ締めてよー」
「えーー、いやですよぉ。なめますもん」
という会話のあと、デビー兄さんが規定トルクで締め付けましたが・・・
残念ながら一つなめてしまいました・・・(つд⊂)エーン