ラムジェットリテーナ付けたよ

「いいね!」代わりにクリックしてね ==> にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録



ブログ村のランキング、上か下のハーレーって書いてるのをクリックすると10pt入るのでよろしくです。

ガレージからハブと一緒に出てきたラムジェットリテーナ。普通だと、ベアリングローラのリテーナを押えるフタを付けて渦巻きバネをハブのねじ切っているシャフトの根元に入れて固定しているのだけど、それの代わりに樹脂製の円板をクラッチシェルをハブに入れた後に挿入して、C型止め輪で固定する。

これはシェルが動かないようにするための部品。プライマリーチェーンのアライアメントがちゃんとしてたら、シェルがそんなに動くことは無いと思うんだけど・・・。整備してからジャダーなんか出ないし。コンペンナットが緩んだりとかでクラッチ切れにくくなったことはあったけど。

インナープライマリーチェーンのアライアメント調整。バッファがあるので、A寸法とB寸法の差を測って、それに適したスペーサ24032-70(0.06インチ)24033-70(0.09インチ)24034-70(0.12インチ)などをコンペンセータ後ろに入れる。0.21インチまでの厚みがある。YOUTUBEにアップした動画の43:42あたりにスペーサを入れる箇所を映している。ちなみに24032-70(0.06インチ)が測定値から選んだスペーサ

でもせっかく出てきたんだし、ものは試しで入れてみよう。
A,B,Cと穴の深さ違いで3箇所の調整が出来る。



で、シェルを掃除してハブに入れた後、ラムジェットリテーナ挿入してC型止め輪3箇所で固定。

確かにシェルは出たりすることは無くなった。ちなみにビッグローラーとか入れると、隙間があるのでローラーが斜めになってシェルを押し出す。そんなときには有効だろうけど、ローラーリテーナ付きの純正仕様ハブベアリングを使えば問題ない。昔々ビッグローラーつけたけど良い変化は無かった。






クラッチ板とかコンペンとか組み立てて完了。スターターシャフトの銅ワッシャも入れた。忘れずに画像を撮っておくと後であたふたしなくていい~

1日寝かしてから走ってきた。クラッチ板掃除したから1速入れるときに大きな音はしなくなったし、ジャダーも皆無。しばらく乗ってみてどうなるかやね。

20年ぶりに新品のワンウェイクラッチ投入したけど、交換前ってほんと壊れそうな音してたのに、全く静か。ついでにリレー周りの配線がコネクタのところで外れかけてたのも発見。しっかり繋ぎ直した結果、セルが快調に回りクランキングしてくれるようになった。

ワンウェイクラッチだけは新品を使うべきだと改めて認識した次第。

「いいね!」代わりにクリックしてね ==> にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録

seibi
関連記事
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントはまだありません »

No comments yet.

Leave a comment





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

*

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
  • Count per Day

    • 1571現在の記事:
    • 1357779総閲覧数:
    • 239今日の閲覧数:
    • 459昨日の閲覧数:
    • 671951総訪問者数:
    • 128今日の訪問者数:
    • 295昨日の訪問者数:
    • 2現在オンライン中の人数:
    • 2014年5月21日カウント開始日:
  • 最近のコメント

  • ツーリング人気記事

  • RSS 楽しいショベルヘッド