ショベルのエンジン動いたので動画をアップとピストン組立
2016年3月31日
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
FACEBOOKにはロングバージョンを上げたけどyoutubeにはショートバージョンをアップしてみる。スマホで聞くと音が全然違うね。低音が再現されない感じ。カムギアのうなりも無くなって満足。カチカチ音がプッシュロッド周りかと思ってたけど、ピストンピン磨耗によるピストン首振りのスラップ音だったみたい。
ピストン組み立てる前にピストンリングなどは組んでおいた。以前のブログ記事に書いている。ピストンの向きは矢印を前後とも前向きにして組む。このマーレーピストンはスラップ音減らすためにピストンピン穴位置が少しオフセットされている。
ピストンピンを挿入して、Cクリップを挿入し抜けないようにする。ドラッグスペシャリティーズのクリップよりワイセコのクリップのほうが入れ易い。
ベースガスケットはJAMESのメタルにしてみた。メタルにゴムがコーティングされてて、さらにシリコンビードもついている。
ピストンリングコンプレッサーを取り付けてピストンリングを縮めてシリンダーを挿入。
リア側のシリンダー挿入完了
フロント側も同様に
シリンダー挿入完了
リア側。ピストンの向きは前側にしてる。
シリンダーベースのナットも新品を使用。50Nmで締め付けた。一回締めてしばらくするとガスケットがなじんで、また締め付けられるので時間をおいて何回か同じトルクで締め付けた。
という感じでピストンとシリンダーを組み立てたよ。ブログ村のクリックありがとうございます~

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
関連記事
Filed under: ハーレーダビッドソン ショベルヘッド 整備記録 — SAS 22:47
Comments (0)
No comments yet.