ハーレー ショベルヘッド と 奥琵琶湖 HOG MTG

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
当日、ハーレーのミーティング、HOGが琵琶湖近辺で行われていることなどつゆ知らず、息子(小3)にせがまれて、奥琵琶湖までツーリングに行ってきました。
あ、HOGには行ってませんw
天気もいいし気温も適温。ハーレーでツーリングするには最高の季節ですね。
いつものように六地蔵から北上し、1号線から大津バイパスー>湖西道路のコースでとりあえず高島にある道の駅を目指しました。
湖西道路が終わり、琵琶湖に向けて下る道から見下ろす琵琶湖はきれいです。
[ad#Google Adsense]
まー、走っていますとものすごい数のハーレーとすれ違います。
最初の休憩は、白髭神社です。前の道を何台ものハーレーが通過しています。
タンデムのFXD?が入ってきました。きれいなハーレーのTWINCAMでした。
旅の無事をお祈りして、道路を渡って鳥居を拝みました。
琵琶湖もここまで来るとものすごく水がきれいです。浜辺には何匹もの稚鮎が打ち上げられていました。
白髭神社はココ↓
そのまま161号を北上し、道の駅 藤樹の里 あどがわに到着。
息子が腹が減ったというので、朝から作ったお手製弁当を食べました。
駐車場には、これまた一杯のハーレーダビッドソン。
パン(デュオグライド)ありーのショベルヘッドのチョッパーありーのTWINCAM、スポスタと
ものすごい混成部隊でした。ドラッグパイプの爆音に息子がびっくり(笑
弁当も食べたので、また161号を北上。途中で湖周道路に入って今津浜水浴場に。
夏は泳ぐ人で多いのでしょうが、この季節、水上バイクが多かったですね。
その後、奥琵琶湖キャンプ場へ。1年ちょっとまえにHDN主催の琵琶湖キャンプがあった場所ですね。
夏は一杯の虫が採れそうです。また、夏につれてきてくれと息子にせがまれました。
奥琵琶湖の道は軽めのワインディングと琵琶湖にそくした道路で、60kmくらいで流すのが気持ちいいですね。
次はマキノキャンプ場を目指しました。実はここ奥琵琶湖でガスがリザーブとなっていて、地理がいまいちわからないので、少々不安になりながら走っていますと303号と161号の交差するところにありました!GSが。
一安心です。ちなみにリッター16kmでした。ここでもショベルヘッドのチョッパーの集団に出くわしました。
県道287号をマキノ高原に向けて爆走。走りやすい道でしたので途中少々飛ばしすぎたようです。
タンデムのFXSTを追い越し・・・
マキノ高原到着。
マキノdeミート以外ではじめて来ましたよ。結構、人居ますね。
メタセコイヤの並木道を走りぬけ、161号から南下。
161号沿いのローソンにて。エボが3台とまってました。軽く会釈。
湖西道路は大渋滞。仕方ないので側道をトコトコ走りました。
HOG帰りのハーレーダビッドソンの集団を抜かすたびに軽く礼。
どうも、あまり手本になるようなライダーではないようですね、私は(笑

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
No comments yet.