次は離島奪還訓練 平成29年度富士総合火力演習
2017年10月3日
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
離島奪還を想定しての演習。尖閣対策と思われるが既に奪われて、某国大統領が上陸するという日本国民の怒りに火をつけたあの島根県の島を奪還してもらいもんだ。敵対行動しかしていないと思うけど、観光に来てね とか誘ってくる。誰が行くというのだろう。戦後、日本の軍隊が解体された隙を狙い島を奪い、漁船を拿捕し4000人もの漁民を拉致、そのうち8人が殺された。その保障は日本政府が行った。1965年の日韓基本条約で。
詳しくは”死者は8人”竹島”を狙った韓国の漁船狩り”
まずは空挺団による降下作戦
空の神兵。陸自のエリート集団。
ミサイルで攻撃し、空軍の援護がやってくる。浜松基地から飛来するF2戦闘機。強烈に甲高いジェットエンジンの爆音を轟かせ演習場上空に到着。天気が良くないと来ないそうなので、晴れててよかった。旋回して飛び立っていった。
多用途ヘリコプター ヒューイ UH-1H 米国で開発されたヘリ。1960年代に富士重工(スバル、昔の中島飛行機)がライセンス生産開始。色々な派生型があり世界各国で採用されている。ベトナム戦争でも活躍。ブラックホークダウンとか、プラトーンとかみたいな運用かな。カワサキKLX250を2機搭載してた。偵察というか斥候にあたるんだろう。
戦闘ヘリかと思ってたけど、これブラックホークだわ。映画でもあった”ブラックホーク・ダウン” ソマリア内戦で撃墜された2機の米軍ブラックホークを救出に行く映画。
チヌークからも降下する隊員。そしてすぐさま展開
隊員が展開する間はアパッチが攻撃してる。展開完了で飛びたつアパッチヘリ。
バイクはカワサキのKLX250。兵員輸送と展開を迅速に行う。

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
関連記事
Filed under: 日記 — SAS 01:55
Comments (1)
[…] 次は離島奪還訓練 平成29年度富士総合火力演習 […]