楽しいショベルヘッドブログ版

ハーレーショベルヘッドFLH80のメカニカル記事がメインです。ショベルヘッドは1969年までのアーリーショベル、1970年から1985年までのコーンショベルに大別されます。さらに1983年後期以降は、エボ初期に近い仕様になっているようです。そんなエボみたいな1983年式ショベルヘッドFLH80の整備とか改造とか、故障とかの記事が多いです。

instagram #楽しいショベルヘッド #ブリスク #briskplugs

ヤフオク_ブリスクDOR17LGSのページ

brisk LGS プラグ

下記リンクは、各項目を1ページに関連記事を一覧表示しています。いちいちページを移動しなくても一覧で見れますので便利です。

「続きを読む」「もっと見る」が広告に隠れる場合は、記事タイトルをクリックしてください。全部表示されます。

「整備記録記事」 「ツーリング」 「メンテナンス」 「日記」

注意:当サイトのやり方を参考に作業して何か問題が発生しても当方は一切関知しません。自己責任でお願いします。あと、当サイトの方法を真似してYOUTUBEなどにアップするなら参考先としてリンクしておいてください。事前連絡などは要りません。一応、当サイトの広告収入は当方に入り、それを元手に色々購入してまた記事をアップしてますので、興味を惹く広告が出たらクリックして見てもらえると助かります。

注意:当サイトは自分の備忘録並びに困っているサンデーメカニックの一助にと思い様々な試行錯誤を公開しております。オンラインサロンで費用を徴収する人のために公開しているのではありませんので、そのような行為は慎んでください。

ショベル四速フレーム用リアサスペンション自作コンプレッサー

*youtubeにこちらのやり方をどうやら真似た方法をしてる人がいて、「絶対無理」とか動画を作成してますが、彼が作り方を間違えているので出来ないだけです。ご注意を


 

150713-01
今日はリアサスでも。

親父が新車でこのショベルFLHを購入してから33年。多分一回も分解していないリアサスペンション。

さすがに上下のブッシュも痩せてきたし、カバーの下のほうも錆びてきている。

程度のいい中古を仕入れて付け替えようかと思っていたら。オクで色々な部品がセットになっている中にリアサスが3本も。しかしフルカバーではない。バネが見えるやつだ。

ふと思った、「分解してカバー付け替えればええや~~ん」

分解するためには工具が必要。調べるとリアサスコンプレッサーなるものがあるそうだ。さらにググると自作している人も多い。

その中でも「ターンバックル」を使用した自作コンプレッサは簡単に出来そうだ。

 

(記事の続きを読む)

琵琶湖の近くまでブツを届けにツーリング

150712-01今日は暑かった! ショベルも黒いしTシャツも黒い。太陽の熱を吸収しまくりやがる!

そんな暑い中、暑さ耐久性確認も兼ねて、あるブツを某所に届けるべく午前中仕事して昼前の一番暑い時間帯に出発した。

(記事の続きを読む)

ランダム記事

・ランダムで1記事表示されます。

千葉走忘年会 その2

葉山を出た後は、横須賀に向かいました。

有名なドブ板通りに行くために。

(さらに…)

2015年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  • Count per Day

    • 1356028総閲覧数:
    • 476今日の閲覧数:
    • 491昨日の閲覧数:
    • 670926総訪問者数:
    • 267今日の訪問者数:
    • 279昨日の訪問者数:
    • 1現在オンライン中の人数:
    • 2014年5月21日カウント開始日:
  • 最近のコメント

  • ツーリング人気記事

  • RSS 楽しいショベルヘッド