琵琶湖旧車MTG 2016 その2

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
2日目。3時くらいに目が覚めた。71FLH乗りの方と色々話す。4時過ぎくらいから夜も白みだしたが雨の予感。バイク乗り愛用の雨雲レーダを確認すると結構な雨雲が迫ってきてた。
このナックルはw 去年の古き二輪を愛でる会で一緒に走った47ナックルのトモくんだわ。寝てる間に来てたのね。
渋ちゃんは結局テントを張ったのにテントで寝ないでイスで寝てた。雨が降る前にテント撤収した。
国松君は陸王と添い寝。
ULH。トモ君と一緒に来られた方の。速いそうだ。フェンダーが素敵過ぎる。
ネットに騙されるamiくんの78FLH。うちの78外装をレンタルしようか?? 彼の騙されっぷりは素晴らしい。
純正のクリア塗装って古くなると雨が降って放置してると白濁するのねぇ。乾いたら元に戻るからいいけど。クラッチを少し調整しておいた。3個のナット締めすぎに調整してたのそのままだったんで、いい具合のところまで戻しておいた。
そういやショベル乗りで話しててオイルは何を入れてるんですかって話になったので、うちらはSUNOCOのREDFOX15W-50フルシンセと半合成やでって。漏れないんですか?っていうから車両みてもらった。大丈夫そうやろって。
鉱物油からこれに変えたら油温が30度くらい下がるよって言っても誰も信じない。私もLE爺さんから教わったときに信じてなかった。でも、REDFOX入れたらほんとに下がるから驚いた。さらにオイルクーラで下がるし、私は7.4:1に圧縮落としたんで更にドン。来るとき渋滞にはまったけど、190度Fで止まった。走行中は150Fくらいなんで摂氏65-70くらいで収まる。ハイコンプのときは180Fくらいだった。摩擦係数が下がるからかなと。個体の状態や走り方にも左右されるだろうから、オススメはしない。
7時前くらいには皆さん起きてきて撤収作業
結局一度も寝ることなく設営したテントを片付ける二人。雨雲レーダから雨の中を帰ることになるから遅らしたほうがって言ったけど睡魔に勝てそうに無いってことで、雨中強行で帰って行った。
お腹がすいたので朝から焼肉。コンロと100均のフライパンが大活躍だった。
そうこうしていると案の定、雨が降り出した。シトシト降る雨をあずまやで過ごしながらしばし談笑
続く

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
No comments yet.