HSR42のメンテ その1
2010年3月30日
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
ガソリンコックをONにしてると、キャブがオーバーフローしてガソリンが漏れてくるようになりました。
HSR42を購入して取り付け早12年。そろそろ、本格的にメンテが必要になってきているようです。
とりあえず、フロートバルブを交換することにします。
部品は、neofactoryで揃えることが出来ます。単品で色々売ってるので便利です。
まず、車体から取り外してフロート室の4本のネジを外してフロート室を外します。
シャフトを押さえているネジを緩め、シャフトを抜きます。
フロートを外します。ついでにバルブも取れますが、フロートに引っかかっているだけなので
落とさないように注意してください。
フロートバルブの受けの抜け止め防止ネジを外します。
受け部が抜けます。Oリングが入っていますので抜くときは抵抗があります。
左がフロートレベルが下がってガソリンが供給される状態。
右はガソリンを止めた状態。異物などが噛むとガソリンの供給が止まらないのでオーバーフローします。
新品の受け部を挿入し、抜け防止のネジを取り付ける。
フロートとフロートバルブを取り付け、シャフトをネジで押さえる。
ついでなので、スローとメインのジェットを外して、キャブクリーナに浸して汚れをおとしました。
キャブにもキャブクリーナを吹きかけ、汚れを落としておきます。特に通路部分は念入りに。
ちなみに、スロー27.5 メイン165 のセッティングです。
続きます・・・ HSR42のメンテ その2
可変ベンチュリ 強制開閉キャブレター ミクニHSR42 分解清掃 その1 2018/05 また分解したので追加

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
関連記事
Filed under: ハーレーダビッドソン ショベルヘッド 整備記録 — SAS 05:10
Comments (2)
[…] HSR42メンテ その1 HSR42メンテ その2 […]
[…] HSR42のメンテ その1 | トップページ | HSR42のメンテ その3 […]