2019古き二輪を愛でる会 その1
2019年10月21日
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
明日22日は「即位礼正殿の義」 天皇陛下が高御座に登壇し、即位を内外に宣明される。現在の高御座は大正天皇が即位礼のために製作されたものだそうだ。1915年製。それくらいの昔のバイクがやって来かねない、古き二輪を愛でる会。今年は2号機となった1988年製ヤマハTDR250で参加することにした。
一緒に行くのはきっしー。彼もスズキのウルフ250を復活させているので、2ストコンビで参加
待ち合わせ場所は亀岡のセブンイレブンなのでそこまで気ままに一人
途中、寂れた雰囲気のある建物があったので撮影したけど思ったほどではなかった(笑
きっしーと待ち合わせのセブンイレブンで落ちあい、日吉ダムスチールの森へ
入口で入場待ちが出ていた。現行車もたくさん来ている。参加費100円
今年は過去一番の参加人数だったのではなかろうか。新旧、国産外車問わずバイクフリークがあちこちから集まってくる。
特に何かイベントがあるわけではない。純粋にバイクが好きなマニアが集まるので、余計な催しは不要なのだろう。参加者のバイクが展示車になる。
TDR250とウルフ 周りのバイクも古いからタイムスリップした感じやね
CBX1000かな 市販車初の並列6気筒ってインパクトが凄い。そしてかっこいい
ホンダのベンリイかな 詳しくないのでわかんないけど、凄い存在感
ボチボチアップしていきます
本当は今日アップするネタでブログ更新ペースを元に戻そうとしたけど、諸般の事情で今週末になりそう・・・
とりあえず、↓↓↓↓の「ハーレー」をクリックしてポイントアップにご協力ください

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
関連記事
No comments yet.