古き二輪を愛でる会 その4 伊車
2009年11月5日
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
はい、お次はイタ車です
ドカティなどなど
ドカティ エリート200 1958年式
タンクの形状がなんともいえなく、そそりますねぇ~
1974年式 ドカティ DM350 DESMO
詳細はここをみたら分かります。市場にはあまり出回らないんですって。
というか、なんですか、この美しい外装は・・・
程度よさげですねぇ~。動いているのを見たかったなぁ
お次は、コレ!
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
タミヤのプラモデルでしか見たこと無かった、900MHR
現物、初めて見ました!
このフルカウルが、緑と赤が、これがドカティなんだと、子供心に刻み込まれた一台です。
で・・・
愛でます・・・・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
MVアグスタ MV125GTL 1964年式
モトモリーニ 1954 セッテベロ
モトモリーニは一時、カジバに買収されてたんですね。
現在は、ドカティの傘下
イタリアは中小型で結構メーカがありますね
で・・・
愛でます・・・・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
いつになったらハーレーにたどり着けるのやら・・・
まだ続きます

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
関連記事
Filed under: ハーレーダビッドソン ツーリング — SAS 01:02
Comments (0)
No comments yet.